田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【本坊元児(ソラシド)】すでに東京で大工だった僕は、現状を変えたい一心で、劇場のない地方に移住した|山形県住みます芸人

執筆者:

大根700本
ニンニク3500個
漫才1本
作りました

“本坊ファーム”で採れた野菜は、県内のマルシェに出店して販売しているんです

山形県住みます芸人のソラシド・本坊さんと本坊ファーム
「耕作放棄地を草刈り開墾し、立派な畑になりました」(本坊さん)

 芸人として活動する傍ら、“本坊ファーム”で収穫した新鮮野菜を道の駅などのマルシェに出荷し、それを糧に生活しているそう。

野菜作りを通して『地産地消』に疑問を感じました。今は、採れた野菜を道の駅のマルシェなどで直販していますが、大根なんかは、儲けが100円を切ってしまいます……。時期ものといいますか、みんなが同じ土地で育てているものですから、売り場には大根だらけで、自ずと売値が下がってしまうんです。消費者にとっては、新鮮な食材を安く手に入れるメリットがありますが、生産者にとっては、儲けが少なくなるというデメリットがあるのではないかと思って、とある番組で専門家に聞いてみたんです。僕は、生活をしていくために、大根を1本140円ぐらいで売りたいのに……って」。味や品質などで高評価を得ている本坊ファームの野菜ですが、実際は思うように収入を得られていないというのが現状のようです。

そこで、地産地消のメリットは、『生産者が価格設定できる』ということだと教えてもらいました。市場からの流通と違って、新鮮な“朝採れ野菜”ということで、強気な価格設定ができるわけです。では、あの安さはなんだ?(マルシェでは地元産の野菜が格安で売られている)ということなんですが、それは県民性だと思います。山形県民はお金を払ってもらうことに罪悪感を覚えるみたいで、車なんか高い買い物をすると、ディーラーがわざわざ『すみません』と謝ってお金を受け取るほどなんです。

 ですから、野菜の直販の収入が僕の生活を左右するので、今後は、『道の駅って安い』ではなくて、『道の駅って新鮮で美味しい。高いけど価値がある』という場所にしていきたいと思っているんです」。本坊さんが実際に抱えている悩みを通じて、より生産者の利益になるような改善、システムの構築を目指していきたいと語ってくれました。

 次ページ:「ふるさと納税の返礼品も手掛けるようになりました」 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

利用料無料の「お試し移住」で生活体験をしよう!【山形県河北町】の「ちぇっと移住体験住宅」

県民のソウルフード「芋煮」から、冬の家庭料理の名物「ひっぱりうどん」まで、寒い地域だからこその鍋料理大国・山形県の鍋を紹介!

3つの日本遺産がある【山形県鶴岡市】山間でスローライフを満喫できる広い畑付き戸建てを紹介!

【田舎で趣味を満喫】山伏修行、山寺、豊かな自然や食。山形の魅力を世界へ伝える【山形県山形市】

駅徒歩5分! 希少な建具に注目したいレトロでおしゃれな物件は補修不要で400万円! 「重要文化的景観」に選ばれる風情ある風景が広がる、子育て環境が高評価のまち【山形県大江町】

夏にスキーができる月山も近い!都市部へのアクセスも良好な城下町で暮らす!【山形県河北町】空港15分!スーパー10分!5DK菜園付き水回りリフレッシュ済物件

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】