田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【「燕三条」の200万円物件】都会でも田舎でもない“イイとこどり”で住みやすいまち!金属加工の産地で移住支援も手厚く子育て世帯に最適な環境!【新潟県三条市】

執筆者:

子育て世帯に最適な環境

新潟県三条市の物件の外観

 郊外の静かな住宅街にひっそりと佇む物件。周囲に大通りがあり、学校、駅、ドラッグストアや医療施設、道の駅、コンビニなど、日々の生活に必要なものが揃っています。車で5分ほどのアクセスですべてが完結する生活がしやすい場所です。

 4DKの間取りは、家族や趣味に合わせて使い方が自由自在。生活をより豊かにするスペースがたくさん。床の一部はリフォーム済みです。水回りが古いため、気になる場合は改修が必要。都市ガスが利用できます。トイレは、水洗で、浄化槽に接続しています。駐車場は2台分あり、屋外と車庫に1台ずつ駐めることができます。車庫には物置スペースもあるので、収納にも困りません。雪の降る季節にも安心で、1台分は車の上に雪が積もることがありません。

 改修費や家財処分補助のサポートも、最大110万円(要件あり)まで利用することが可能です。

【移住支援】
三条市には、物件を購入し、住宅を構えるに当たり、住まい、起業、子育てなど移住に関する相談がワンストップでできる移住相談窓口があります(オンライン面談あり)。相談者の希望に合わせたオーダーメイド型の移住体験も案内しています。

【物件データ】
新潟県三条市
200万円
土地:42坪・140㎡
延床:28坪・92㎡
改修費・処分費補助:合わせて最大110万円

●4DK●宅地●平坦地●都市計画区域内非線引き●築42年●水洗トイレ●信越本線保内駅より約2.4km●住宅街にあり、南側に水田地帯が広がる環境。駅に近く、北陸自動車道三条燕ICへ約5.4kmの距離。床の一部はリフォーム済みだが、水回りが古いため、必要に応じて改修が必要。駐車場は屋外に1台分、車庫が1台分。保育園へ約450m、小学校へ約270m、中学校へ約1.1km。

●問い合わせ先:三条市 地域経営課 ☎0256-34-5646

新潟県三条市の物件の和室
現在、この物件には、家財が多く残っています。売却決定後に所有者が残存物を撤去しての引き渡しとなります。

新潟県三条市の物件の廊下

新潟県三条市の物件の階段
廊下や階段の様子。この物件の一部の床はリフォームされています。

新潟県三条市の物件の2階の窓
隣の家とも程よく離れています。

新潟県三条市の物件のダイニング
大きな窓があるので、明るいダイニングキッチン。

新潟県三条市の物件の風呂
バスルームはステンレスの浴槽にシャワー付きという設備でコンパクト。給湯のリモコンも設置されています。

新潟県三条市の物件のトイレ
トイレは、和式便器に洋式のカバーを取り付けたタイプ。水洗ですが、浄化槽につながっています。

新潟県三条市の物件の車庫

新潟県三条市の物件の車庫
車を1台駐められるスペースの車庫。倉庫としても使うことができます。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

桜の絶景×ご当地グルメ!今行くべき「花見が楽しめる道の駅」4選【道の駅のプロ推薦・第2弾】

“半農半バスケ”で3年後には日本一! 世界初の3人制バスケットボールリーグに参戦中、三条ビーターズの熱き想い【新潟県三条市】

魚を知っているからこその美味!「どんこ汁」「じふ煮」「タラ汁」漁師町ならではのご当地鍋を紹介

雪深い【新潟県】で身も心も温める! 漁師町の鍋は栄養たっぷり

滞在費の補助あり! 移住を検討しているなら、阿賀町の農家民泊で田舎暮らし体験がオススメ【新潟県阿賀町】

2市1町で進める「婚活」事業。官民連携の多彩なイベントでカップル成立数も増加中!【新潟県新発田市、胎内市、聖籠町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】