田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【動物性食材不使用&コレステロール0mg】「wellbeans 超濃厚テリーヌ」を家族でシェアスイーツとして楽しもう!

執筆者:

環境に配慮し、厳選した素材を使用する令和時代らしいこだわり

 ここからはショコラと抹茶、それぞれのこだわりポイントをご紹介します。

芳醇なカカオの風味と濃厚な味わいが特徴の「超濃厚ショコラテリーヌ」

超濃厚ショコラテリーヌのイメージ写真

 力強いカカオ感が特徴のガーナ産と、世界でも希少なエクアドル産アリバ種のカカオをフレーバービーンズとして使用しており、香り高い風味とテリーヌの濃厚な味わい、なめらかな口溶けをご堪能いただけるのが大きな特徴です。コーヒーやワインのお供としてもお楽しみいただけます。

 また、サステナブルにも配慮しているwellbeansは、独自プログラムの「サステナブル・オリジン」を実施しています。基準を満たしたカカオ豆に、支援金をプラスして購入することで、現地の生産農家をサポートし、カカオ産地の労働環境問題に取り組んでいます。

高品質な抹茶の風味が際立つ「超濃厚抹茶テリーヌ」

超濃厚抹茶テリーヌのイメージ写真

 抹茶の原料となる“てん茶”には、産地として名高い愛知県西尾市の一番茶のみを使用。さらに、そのこだわりの抹茶の風味を引き出すために、動物性原料を一切配合していない植物性ホワイトチョコレートと合わせています。また、独自の製法※1による豆乳のうま味とコクで、牛乳や生クリームなどで隠れてしまいがちな、抹茶本来の濃い味わいを余すところなく楽しめるので、抹茶好きの方にも是非お召し上がりいただきたいスイーツです。

※1:世界初の独自製法はUSS(Ultra Soy Separation)製法を指します(https://www.fujioil.co.jp/research/innovationstory/uss/index.html

 ↓↓ 次ページでは、おすすめの食べ方をご紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

1000万円前後で夢のマイホーム! 団地リノベーションで叶える賢い選択肢!住宅価格高騰の中で注目を集める驚きのコスパ住宅【埼玉県草加市】

沖縄移住はやめとけ? 移住前に知っておくべきこと【沖縄教えて移住プランナーの仲西さんvol.8】

桜の絶景×ご当地グルメ!今行くべき「花見が楽しめる道の駅」4選【道の駅のプロ推薦・第2弾】

道の駅のプロが選ぶ今週末絶対に行くべき花見スポット|家族みんなで一日楽しめる絶景桜スポット&絶品グルメを満喫‍‍‍!

お金をかけずにおしゃれな暮らしを実践!心に余裕を与える木の枝を飾ったインテリア術|四季を彩る「枝もの」飾り方&長持ちテクニック

離れと広い庭付き!日当たり&眺望GOODな土間付き平屋でゆとりある田舎暮らし【熊本県宇土市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】