田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

「新発田市」←なんて読む?|【新潟県新発田市】名湯・月岡温泉まで車で約5分の300万円中古物件を紹介!菜園付きで7DKの間取り、さらに積雪対策もバッチリ!

執筆者:

国道に近く、月岡温泉へのアクセス良好

新潟県新発田市の物件の外観

 物件は、「磐越三美人湯」といわれる月岡温泉まで車で約5分、閑静な住宅街にあります。周囲には田園風景が広がる、のどかな環境です。国道が近く、阿賀野市へのアクセスが良好です。徒歩圏にバス停や郵便局、ガソリンスタンド、内科医院、コンビニがあり、JR月岡駅へ約1.4㎞、スーパーは約6.4㎞、ドラッグストアは約8.4㎞です。保育園、小学校、中学校、新発田市役所豊浦支所が5㎞圏内にあります。この地域の積雪は例年60~70㎝ですが、物件の隣接道路は除雪車が通り、消雪パイプも整備されているため積雪対策が整っています。

新潟県新発田市の物件の外観

 登記上は平屋となっていますが、1982年に2階建てに増築されています(増築部分未登記)。和室は全室しっかりしており、張り替えなどの作業はしなくて大丈夫です。軒天や外壁は全体的に修繕の必要があり、風呂も改修が必要です。空き家バンク登録前に半年ほど賃貸で貸していたため、台所については改修しなくても利用できます。トイレもリフォーム済みです。下水道は未接続(接続工事可能)、給湯器は使用可能(2023年4月時点)。敷地内に菜園スペースがあり、3台分ほどの駐車スペースもあります。告知事項あり。

新潟県新発田市の物件の間取り図

【物件データ】
新潟県新発田市
300万円
土地:128坪・425㎡
延床:43坪・145㎡
菜園:あり
取得費補助:最大90万円
改修費補助:最大45万円

●7DK●宅地●平坦地●都市計画区域外●築76年●汲み取り式トイレ●羽越本線月岡駅より約1.4㎞●閑静な住宅街に立ち、敷地内に菜園ができるスペースがある。構造は平屋だが1982年に2階建てに増築(増築部分未登記)。トイレはリフォーム済み。床、軒、台所、洗面所、風呂は補修が必要。下水道接続工事可能。屋外駐車スペースと車庫あり。積雪は例年60~70㎝。告知事項あり。補助金は要件あり。

●問い合わせ先:新発田市 建築課 ☎0254-26-3557

新潟県新発田市の物件の玄関
玄関を入ったところは広めの土間となっています。玄関前には、風や雪を除ける風除室が設置されています。

新潟県新発田市の物件の1階和室

新潟県新発田市の物件の1階和室
和室が1階に4部屋、2階に2部屋ありますが、全室しっかりしていて、張り替えなどは必要ありません。家屋の害虫駆除歴は不明ですが、床で脆弱な箇所は見られません。

新潟県新発田市の物件の1階和室
奥の6帖と12帖の和室は続き間となっていて、襖を開けると広く使えます。12帖の和室には床の間と仏間が備えられています。

新潟県新発田市の物件の縁側
12帖の和室と手前の居間は縁側に面していて、明るく開放感があります。

新潟県新発田市の物件の階段
1982年に増築された2階へとつながる階段です。階段の奥がトイレとなっています。

新潟県新発田市の物件の2階和室

新潟県新発田市の物件の2階和室
増築された2階は8帖と4.5帖の和室があります。畳の日焼けなどがありますが、全体にきれいです。

新潟県新発田市の物件のベランダ
2階のベランダです。日当たりがよく、洗濯物干し場によさそうです。

新潟県新発田市の物件の風呂場
浴室はシャワーなどが付いていますが、古い設備のため、改修が必要です。

新潟県新発田市の物件のトイレ
トイレはリフォーム済みですが、下水道未接続(接続工事可能)のため現状は汲み取り式です。

新潟県新発田市の物件の外壁
屋根の下の軒天や外壁は全体的に補修の必要があります。雨漏り跡はありません。

新潟県新発田市の物件の菜園スペース
広すぎず、狭すぎないちょうどいい広さの菜園があります。以前も菜園をしていたようで、少し手入れするだけですぐに始められます。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

“半農半バスケ”で3年後には日本一! 世界初の3人制バスケットボールリーグに参戦中、三条ビーターズの熱き想い【新潟県三条市】

魚を知っているからこその美味!「どんこ汁」「じふ煮」「タラ汁」漁師町ならではのご当地鍋を紹介

雪深い【新潟県】で身も心も温める! 漁師町の鍋は栄養たっぷり

滞在費の補助あり! 移住を検討しているなら、阿賀町の農家民泊で田舎暮らし体験がオススメ【新潟県阿賀町】

2市1町で進める「婚活」事業。官民連携の多彩なイベントでカップル成立数も増加中!【新潟県新発田市、胎内市、聖籠町】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】