田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【都心へ通勤可能な田舎物件】残業しても家に帰れる!富士山の眺望へ徒歩10秒の500万円物件!新宿なら乗り換えナシでアクセスできる!【山梨県大月市】

執筆者:

【山梨県 大月市の魅力】
富士急行線も走る! 富士山の眺望が美しいまち

 大月市は、東京から電車で約1時間30分、特急なら1時間ほど。車であれば大月インターチェンジから新宿までの所要時間はおおむね60分で高速バス停もあるため、通勤や二地域居住も可能です。豊かな自然に恵まれ、富士山の眺望が楽しめるまちとして知られています。富士急行線も走っており、大月駅から富士山駅へ約50分でアクセス可能。「富士山が好き!」という人にはうってつけのまちです。


甲斐の猿橋
桂川の渓谷にかかる「猿橋」は日本三奇橋の一つで、松尾芭蕉も訪れた場所。歌川広重の「甲陽猿橋之図(こうようさるはしのず)」にも描かれている人気スポットです。秋の紅葉時期はさらに美しい景色が楽しめます。

この記事の画像一覧

  • 山梨県大月市の物件の外観
  • 山梨県大月市の物件の外観
  • 山梨県大月市の物件からの眺め
  • 山梨県大月市の物件の玄関
  • 山梨県大月市の物件の廊下
  • 山梨県大月市の物件の階段下収納
  • 山梨県大月市の物件の1階洋室
  • 山梨県大月市の物件の1階和室
  • 山梨県大月市の物件の階段
  • 山梨県大月市の物件の2階洋室
  • 山梨県大月市の物件の2階和室
  • 山梨県大月市の物件の2階和室
  • 山梨県大月市の物件のベランダ
  • 山梨県大月市の物件のダイニングキッチン
  • 山梨県大月市の物件の洗面所
  • 山梨県大月市の物件のバスルーム
  • 山梨県大月市の物件のトイレ
  • 山梨県大月市の物件の外観
  • 山梨県大月市の物件の物置
  • 山梨県大月市の物件の間取り図
  • 山梨県大月市の物件の間取り図
  • 山梨県大月市にある岩殿山からの富士山と市街地の風景
  • 中央本線と大月市内の田園風景

この記事の画像一覧を見る(25枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

がっつり食べたい人にオススメ! 肉がメインのご当地鍋を紹介。山梨県の「いのぶた鍋」、長崎県の「ひきとおし」、沖縄県の「イナムドゥチ」

地域住民や移住者同士の交流ができる「移住者交流会」に参加しませんか【山梨県南アルプス市】

山梨県中央市で広がる新しい暮らし。観光農園を運営しながら感じる田舎の魅力【地方移住者ストーリーvol.3(山梨県中央市)】

【山梨県の大人気のまち】手厚い子育て支援と交通アクセス向上で転入超過! 商業施設も企業も進出【山梨県南アルプス市】

全国避暑地ランキングTOP10|史上最も暑い夏を涼しく過ごせる場所とは? 熱中症対策に今すぐ行きたい! 大自然に癒やされ、遊べる場所もたくさん!

【山梨県の大人気のまち】地方創生にいち早く着手。生活環境を磨いて20年以上人口増!【山梨県昭和町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】