田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【暮らしやすい田舎物件】目の前には田園風景が広がる500万円の蔵付き一軒家【兵庫県養父市】

執筆者:

蔵、車庫、駐車場あり。風情ある焼きスギの外壁が目を引く

兵庫県養父市の物件の外観

 家の前には田園風景が広がり、清流・大屋川が近くを流れる自然豊かな環境です。一方で、こども園、小・中学校、図書館、スーパーマーケット、家電量販店などは物件から車で約10分(5㎞)圏内にあり、日常生活には困りません。また、全但バス「左近山(さこやま)」バス停まで徒歩1分で、車以外での外出もしやすいです。北近畿豊岡自動車道養父ICまで車で約5分(約2.5㎞)と遠出にも便利です。JR八鹿(ようか)駅までは車で約25分弱(約10㎞)。

 風情ある焼きスギの外壁が目を引く建物で、頑丈な骨組みの優良物件です。南向きで日当たりがよく、隣家との距離もほどよく離れています。昭和48年建築で、平成29年に空き家となりましたが、所有者により年に数回管理されています。そのため、物件の躯体に大きな損耗(雨漏りなど)はありません。電気は引き込み済みで、ガス設備はプロパン、上下水道はともに通っていて、水洗の洋式トイレです。駐車スペースは物件前の道路端と、家横の屋根付き駐車場に各1台分ずつあります。約47㎡の蔵が付帯しています。

 改修が必要なところは大まかに次の6カ所です。
①浴室(脱衣所含む)…引き渡しまでに、売主がシステムバスに改修予定。
②洗面化粧台…引き渡しまでに、売主が改修予定。
③給湯器…買主の負担で取り換えが必要。
④流し台のガス調理器…買主の負担で取り換えが必要。
⑥玄関扉…内鍵のみのため、買主の負担で鍵付きの扉への取り換えが必要。
⑤敷地内…草刈りなどが必要ですが、引き渡しまでに売主が整備。

 養父市では、空き家バンク物件の購入や増改築に対し補助があります。
◆この物件は、空き家購入奨励金が活用可能で、この場合は上限の30万円が補助されます(65歳未満などの要件あり)。
◆50万円以上を要して増改築した場合、増改築奨励金が活用可能です。増改築費の10%、最大25万円まで補助があります(65歳未満などの要件あり)。

兵庫県養父市の物件の間取り図
【物件データ】
兵庫県養父市
500万円
土地:77坪・257㎡
延床:49坪・164㎡
取得費補助:最大30万円

●6LDK●宅地●平坦地●都市計画区域外●築50年●水洗トイレ●山陰本線八鹿駅より車で約23分●玄関扉は内鍵のみのため、鍵付きの扉に替えるなど部分的な補修が必要。取得費補助は65歳未満の年齢要件あり。改修費補助、家財処分費補助は県や市の空き家活用支援事業が利用可(諸要件あり)。

●問い合わせ先:養父市やぶぐらし・地方創生課 ☎079-662-3172

兵庫県養父市の物件の玄関
広くて使い勝手がよい玄関と玄関ホールです。きれいに片づけられています。

兵庫県養父市の物件の廊下
勝手口側から見た玄関と廊下です。左右に和室があります。

兵庫県養父市の物件の1階の続き間
1階の6帖の和室2部屋は、襖で仕切られた続き間となっています。襖の上には欄間があり、奥の部屋には床の間や床脇の違い棚があるなど、凝ったつくりです。

兵庫県養父市の物件の廊下
続き間の和室は、外に面した廊下もあり、明るい日差しが入ります。

兵庫県養父市の物件の1階和室
キッチン脇にある6帖の和室も、きれいな状態です。

兵庫県養父市の物件の1階和室
玄関を入って左側にある6帖の和室です。縁側に面していて、明るい部屋です。

兵庫県養父市の物件の階段
2階へ上がる階段は、しっかりとしていて、補修の必要はありません。中折れ階段なので手すりをつけると安心です。

兵庫県養父市の物件の和室
2階の和室です。畳などに経年劣化が見られますが、状態は良好です。2階には、ほかに6帖の和室と洋室があります。

兵庫県養父市の物件のキッチン
キッチンは、システムキッチンに段ボールがかかっていますが、問題はなくきれいな状態です。給湯器と流し台のガス調理器は、買主の負担で取り換えが必要です。

兵庫県養父市の物件の脱衣室(引き渡しまでに売主改修)
洗面化粧台は現状でもきれいですが、引き渡しまでに売主が改修することになっています。

兵庫県養父市の物件の浴室(引渡しまでに売主改修)
浴室も脱衣所を含めて、引き渡しまでに売主がシステムバスに改修します。

兵庫県養父市の物件のトイレ
トイレは水洗で、温水洗浄便座付きの洋式です。きれいな状態でそのまま使えます。

兵庫県養父市の物件の駐車スペース
家横の駐車場で、1台駐車できます。このほかに、物件前の道路端にも1台分の駐車スペースがあります。

 ↓↓ 次ページでは、町の魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ご当地に行ったらぜひ食べたい名物の鍋3選!「あんこう鍋」「いしる鍋」「ハモすき」

兵庫県丹波篠山市で叶う新しい生活。DIYと手作りライフを楽しむ【地方移住者ストーリーvol.4(兵庫県丹波篠山市)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

【移住して開業!】地域の要望をビジネスに! 若者を派遣する組合を設立【兵庫県香美町】

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】