田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

山中の小さな集落にある敷地217坪の山林付き物件は100万円5K【大分県臼杵市】

広がりが感じられる5Kの平屋


母屋は落ち着いた雰囲気の平屋。前面のコンクリート部分に4~5台の車が置ける。

 国道から細い山道へ入り、棚田の脇を上がって、雑木林を抜けた高台に、小さな集落が現れる。ここ高須(たかす)地区に立つのが5Kの平屋。続き間の和室や独立した板間が廊下で結ばれ、室内へ入ると思いのほかゆったりとしており、落ち着いた雰囲気。

 キッチンや浴室、老朽化が進んだ単独浄化槽など、多くの改修費が想定されるが、魅力は広い敷地があること。51坪の前庭と約200坪ある裏の山林は、アイデア次第で幅広く活用できる。

 国道沿いの商業エリアへは車で20分弱。車で約15分の石仏公園では安心・安全な「ほんまもん農産物」などのファーマーズマーケットが開かれるなど、近隣での楽しみも多い。

【物件データ】
大分県臼杵市
100万円
土地:217坪・717㎡
延床:30坪・101㎡
菜園:あり
取得費補助:最大120万円
改修費補助:最大100万円
家財処分費補助:最大10万円

5K宅地平坦地●都市計画区域外●築49年水洗トイレ日豊本線上臼杵駅より約9.9km高須地区にある木造平屋。南側に幅約4mの舗装公道。2017年ごろから空き家。東九州自動車道臼杵ICより約6.3km。小学校へ約6.5km、中学校へ約5.2km、スーパーへ約6.8km、コスモス病院へ約8.5km、臼杵庁舎へ約11.7km。改修費補助は取得費補助と合算して100万円まで。

●問い合わせ先:臼杵市役所地域力創生課 ☎️0972-63-1111


ココがgood
「和室を中心とした開放感がある間取りです」と山崎さん。東側の和室2部屋は合計14畳の大広間としても使える。


6畳と4.5畳の和室の続き間。掃き出し窓からは山林の緑を望む。


ココが残念…
キッチンまわりは設備と内装に劣化が見られ、天井には雨漏り跡と思われるシミも。


数本のカボスの木がある51坪の前庭。少し手入れすれば家庭菜園に使える。


築64年の納屋。農機具小屋や作業スペースとして使えるほか、2階には居室もある。

 

この物件こんな方にオススメ!

「これまでにも農業希望者のお問い合わせを多数いただいていますが、広い庭や山林をうまく活用できる人には理想的な物件。自然農などに挑戦するのもいいでしょう」(山崎さん)

 

文・写真/笹木博幸

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(8枚)

12

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

季節の行事や絶景スポット、名物料理など、大分県移住公式Instagramには旬の情報が盛りだくさん【大分県】

「住みたい田舎ベストランキング」で13年連続ベスト3入りのまちで田舎暮らし体験プラン「半住半旅」をしよう【大分県豊後高田市】

自然の恵みを心ゆくまで楽しむ。杵築市で家族と共に営む民泊と、穏やかで贅沢な田舎暮らし【地方移住者ストーリーvol.2(大分県杵築市)】

月3万円〜! 【大分県杵築市】賃貸可能な農村物件で自分好みの田舎暮らしを実現しよう。家庭菜園、ペット可

いつでもどこでも! 大分県がオンライン移住相談受け付け中【大分県】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】