田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住者が多い【鹿児島県肝付町】の80万円古民家!里山の豊かな自然と磯釣り1級ポイントで素敵な田舎暮らしを満喫!

執筆者:

生活利便施設まで車で10分以内と暮らしやすい

鹿児島県肝付町の物件_外観

 権現山の麓、高山エリアに建つ、築50年以上の古民家です。敷地内に2階建ての大きな納屋(馬小屋)と畑地があります。家の裏には荒瀬川が流れ、美しい里山の風景が楽しめます。

 生活利便性もよく、スーパーやコンビニ、総合病院まで車で約10分。また、磯釣りの1級ポイントの地域でもあり、釣りスポットの堤防まで歩いて行ける立地です。高山温泉ドームまでも車で10分の距離なので、休日は釣りをして、温泉に行くような暮らしが叶います。

 間取りは4DKの木造平屋です。別途3帖の納戸があるので収納は十分です。敷地内に2階建ての大きな納屋、家庭菜園を楽しめる畑地があります。また、家屋内の家財は所有者が処分予定となっています。

鹿児島県肝付町の物件の間取り

【物件データ】
鹿児島県肝付町
80万円
土地:166坪・551㎡
延床:28坪・95㎡
取得費補助:最大60万円
改修費補助:最大15万円
家財処分費補助:最大10万円

●4DK●宅地●平坦地●築50年●水洗トイレ●東九州自動車道・大隅縦貫道笠之原ICより車で約30分●「轟の滝」に近く、家の裏に荒瀬川の堤防がある。畑地があり家庭菜園が楽しめる。駐車場は屋外に3台分以上。納屋、2階建ての大きな馬小屋付き。高山温泉ドーム、スーパー、コンビニ、総合病院へ車で約10分。

●問い合わせ先:きもつき移住サポートセンター ☎0994-65-8426

鹿児島県肝付町の物件_玄関
光が入って明るいガラス戸の玄関。タイル貼りがレトロな雰囲気です。

鹿児島県肝付町の物件_和室
床の間のある和室。アンティークな味のある収納箪笥があります。

鹿児島県肝付町の物件_和室2
襖をすべて開け放つと、4部屋の和室がつながり、広々と開放感があります。風抜けもよく、気持ちよく生活ができます。

鹿児島県肝付町の物件_台所
作業スペースが広く使いやすいL字型のキッチン。ガスコンロはこのまま使うことができます。ガスはプロパンガスを使用。

鹿児島県肝付町の物件_浴室
灯油ボイラーのお風呂は、老朽化のため、ボイラーと風呂場の改修が必要です。

鹿児島県肝付町の物件_トイレ
温水洗浄便座付きなのがうれしいトイレは、水洗で洋式です。快適に使うことができます。

鹿児島県肝付町の物件_納屋
敷地内には、もとは馬小屋だったという2階建ての納屋があります。

 

鹿児島県肝付町の物件_菜園
家庭菜園を楽しめる畑地付きです。3台以上駐車できるスペースもあります。

鹿児島県肝付町の物件裏に流れる荒瀬川
家の裏を流れる荒瀬川の堤防。昔ながらの自然の風景が広がる、静かな集落の一軒家です。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!➀鹿児島県種子島「島のおばあちゃんちで暮らす」|空間に芯ができる存在感に惹かれて、愛用しています。

【海辺の暮らしリポート】家は海から50m! 親子で楽しむ下甑島のシンプルライフ【鹿児島県薩󠄀摩川内市下甑島】

南国珍々豆って知ってる?  おしゃれな手土産から、ツッコミどころ満載、でも必ずハマるおつまみまで!!【鹿児島県のご当地お菓子3選】

縁側から、家族の“わくわく”が広がる暮らしへ。霧島に移住して見つけた、わたしたちの時間【地方移住者ストーリーvol.10(鹿児島県霧島市)】

【脱・東京】東京にアトリエだけ残し、広い田舎で工房も家も菜園も楽しむ【鹿児島県出水市】

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を