田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

農家限定の1円物件!市街地近くで便利な立地の農家住宅7DK&農地【埼玉県熊谷市】

市街化調整区域内の7DKの住宅
田畑は近隣に大小3カ所


「建物や庭木を見ると、もとはなかなか立派な住宅だと思います」と田中裕治さん。

 広い農地を持ちながら大消費地に近い熊谷市はネギ、ヤマトイモなどの野菜をはじめ、大豆、小麦の生産も盛ん。とはいえ全国的に進む農業後継者の減少は、ここでも例外ではない。

 物件は都市計画法で建築が制限される市街化調整区域内の住宅。農家が周囲の農地を耕作するためとして適用外で建てられた可能性が高い。しかし子どもは農業を継がずに市外に転出。やがて代替わりで相続したが、管理する負担も大きいため、大切に使ってもらえる人を探している。物件を担当する㈱リライトの田中裕治さんは言う。

「持ち主は近隣の農家にも譲りたいと声をかけたそうですが引き取る人もなく、広く探すしかないと、相談がありました」

 また、住宅に合併浄化槽は備えられているものの、正規の排水先がないため、都市計画法の建て替えや増改築、用途変更などの許可は得られない。正規の排水先確保には長い私道部分に配管の敷設工事が必要で、費用的に見合わない。

「用途変更なしで住めるのは農家の資格を持つ人に限られます。農家が現状の建物を補修して住むのなら問題ありません」

 建物は内部に動物が入っている形跡もある。大きな雨漏りはないが、水染みや建て付け不良なども見られ、シロアリ被害もありそう。とはいえ、床や柱はしっかりした感触。ほとんど開け閉めされることもなく10年以上も空き家状態だったわりに状態がよいのは、比較的湿気の少ない立地のためか。

 大小3カ所の農地は住宅から徒歩数分。周囲にも耕作していない農地があるので、本格的な営農希望なら、これらを借地できないか農業委員会を通じて当たってみては、と田中さん。

「新規就農を志す方などにも、見ていただきたい物件です」

【物件データ】
埼玉県熊谷市
1円
土地:187坪・621㎡
延床:46坪・154㎡
菜園:約465坪

7DK宅地、畑、田平坦地市街化調整区域●築49年水洗トイレ高崎線籠原駅へ約5.2km、上越新幹線熊谷駅へ約6km木造の農地付き農家住宅。付属の物置は未登記。農地部分は農振農用地のため農地以外への転用は不可。売買にあたっては農地法の許可が必要。農地部分は境界非明示売買(宅地は確定測量済み)。小学校へ約1.5km、中学校は約1.1km、スーパーへ約900m。

●問い合わせ先:㈱リライト  ☎️045-620-8659(担当/田中・中川)


床の間のある2階奥の座敷は比較的きれいな状態。


3カ所の農地のうち、最も小さいのは、他所の農地に囲まれた36㎡の畑。


1階中央の和室6畳。家財があり経年感は大きいが、床の沈みなどは見られない。


ここは補修が必要
1階廊下の天井の染みは動物の侵入跡か。そのほか、要補修箇所は多いが、リフォーム会社に依頼したり、DIYや現状のままの使用など、判断次第でかかる費用は大きく異なる。


残置家財は要処分
住宅内に残された家財の処分は業者依頼で80万円ほどの予想。自治体処分場への自己搬入粗大ごみの引き取り料は10円/10kg。


ここは要検討
敷地内の物置。片付け・解体を業者に依頼すると重機が入れば80万円、入らなければ150万円ほどかかりそう。


物件の周辺環境
食品や日用品がお買い得のベルク柿沼店には車で約6分。ホームセンターも隣接。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【移住体験施設リポート】宿泊も町内のアテンドも無料! バイク好き、山好きが集まる町【埼玉県小鹿野町】

「関東1都6県で二拠点LIFE!」山里のカフェ&プライベートキャンプ場。週末起業が導いた家族との心地よい距離感【東京都練馬区⇔埼玉県秩父市】

【ポツンと田舎暮らし】出会いのきっかけは山暮らし。そこから始まる家族の物語【埼玉県横瀬町】

【2024年夏限定】今しか手に入らない「令和の御朱印」は超オシャレでした!夏らしく美しい“切り絵御朱印”がもらえる神社仏閣3選! |心が癒やされる人気スポット

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』首都圏エリアのTOP10を発表!早くから移住促進に取り組んでいた千葉県いすみ市が4部門で1位に

吉本芸人が1年3ヶ月で社長に!? 初の起業者が登場!埼玉県の地域医療問題に「訪問看護」で奮闘する埼玉県住みます芸人【えりんぎ・おだいらつかさ】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】