田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【家賃相場が安い駅ランキング2024】関西のベストな立地は?5万円台物件も!|京都・姫路・明石・天王寺・京橋・なかもず・天下茶屋が狙い目に!?

執筆者:

【Osaka Metro編】乗降人員10万人以上の「大規模」8駅で最も家賃相場が安いのは?

 「2022年度 のOsaka Metro路線別駅別乗降人員」において、乗降人員10万人を超える大規模駅は8駅。乗降人員最多の「梅田」は関西で最もにぎわうターミナル駅であり、376,997人と唯一の30万台です。


(データ:LIFULL HOME'Sより)

 さて、そんな8駅の中で最も家賃相場が安い駅、気になる1位は「天王寺」(67,000円)でした。この天王寺駅はJR西日本編のランキングでも2位に入っていることから、関西圏において栄えていながらも家賃相場が安い割安な街といえます。

 2位には「新大阪」(70,000円)、次いで3位は「なんば」(71,000円)がランクイン。両駅とも多くの路線が乗り入れており、電車移動を重視する人に向いているといえます。また周辺には商業施設が豊富にあり、ショッピングも楽しめます。

 そして、家賃相場78,000円で4位となったのは「梅田」、続く5位には「心斎橋」(79,500円)が入りました。6位「本町」(80,940円)からは相場が8万円台に上がり、同率7位は「淀屋橋」「東梅田」(84,000円)という結果になりました。

 ↓↓ 次ページも【Osaka Metro編】中規模駅のうち、家賃相場が安い駅を紹介!↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ご当地に行ったらぜひ食べたい名物の鍋3選!「あんこう鍋」「いしる鍋」「ハモすき」

節分の日はなぜ変わる?【今年の節分は2月2日】編集部厳選!1度は行ってみたい節分祭をピックアップ

兵庫県丹波篠山市で叶う新しい生活。DIYと手作りライフを楽しむ【地方移住者ストーリーvol.4(兵庫県丹波篠山市)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】