田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【家賃相場が安い駅ランキング2024】関西のベストな立地は?5万円台物件も!|京都・姫路・明石・天王寺・京橋・なかもず・天下茶屋が狙い目に!?

執筆者:

【Osaka Metro編】乗車人員4万人以上10万未満の駅における家賃相場が安い駅は?

 Osaka Metroでは、1日の乗車人員が4万人以上10万人未満の駅は15駅です。


(データ:LIFULL HOME'Sより)

 まずは下位から発表します。9位は同率で「江坂」「南森町」「肥後橋」(77,000円)の3駅がランクイン。次いで8位には「谷町四丁目」(76,000円)、7位が「天満橋」75,000円同率5位に「日本橋」「阿波座」(73,000円)、4位「谷町九丁目」(70,000円)という結果でした。4位以下には70,000円を超える大阪中心部の駅が入っています。反対に、3位「西中島南方」(69,000円)と2位「天下茶屋」(60,000円)は大阪市内の中心部から離れた駅であり、家賃相場6万円台となっています。

 そして15駅中栄えある1位に輝いた駅は……「なかもず駅」(57,600円)でした!

 なかもず駅は、御堂筋線の始発駅で「天王寺」や「なんば」まで25分程度でアクセスでき、南海高野線「中百舌鳥」も利用可能。ホームセンターや業務スーパー、運動に適した公園がありファミリーに向いている駅といえます。


 ここまで「JR西日本」と「Osaka Metro」の乗降人員数を基に、家賃相場を比較しました。乗車人員4万人以上10万未満の駅において最も家賃相場が安かったいずれの2駅は、1人暮らしをする人だけでなくファミリー層にとっても快適な環境が整えられていることが分かります。

 関西圏での引っ越しを検討している方は、自分が求める条件に合った駅で素敵な物件を探してみてください。

この記事の画像一覧

  • 【JR西日本】関西圏内の乗車人員10万人以上の“大規模駅”における家賃相場が安い駅ランキング
  • 【JR西日本】関西圏内の乗車人員4万人以上10万人未満の主要駅における家賃相場が安い駅ランキング
  • 【Osaka Metro】乗車人員10万人以上の“大規模駅”における家賃相場が安い駅ランキング
  • 【Osaka Metro】乗車人員4万人以上10万人未満の主要駅における家賃相場が安い駅ランキング

この記事の画像一覧を見る(4枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ご当地に行ったらぜひ食べたい名物の鍋3選!「あんこう鍋」「いしる鍋」「ハモすき」

節分の日はなぜ変わる?【今年の節分は2月2日】編集部厳選!1度は行ってみたい節分祭をピックアップ

兵庫県丹波篠山市で叶う新しい生活。DIYと手作りライフを楽しむ【地方移住者ストーリーvol.4(兵庫県丹波篠山市)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】