田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

『田舎暮らしの本3月号』は2月2日(金)発売です

執筆者:

『田舎暮らしの本3月号』は2月2日(金)発売です(一部地域では異なります)。

能登半島地震で亡くなられた皆様に、謹んでお悔やみを申し上げます。
また被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が一日も早く平穏な生活を取り戻せるよう、心よりお祈り申し上げます。

巻頭特集は、年間平均気温16℃以上の「冬でも暖かいエリアの物件」を特集します。16℃は東京の年平均気温と同程度です。賃貸物件もご紹介します。

別冊付録は「柴犬らんまる&能登半島地震被災地応援BOOK」。今年元日の「令和6年能登半島地震」で被災してしまったYouTubeチャンネル「柴犬らんまる」ご家族の20日間の生活記録です。

 

巻頭インタビューは哀川翔さん。2月9日に新作映画『一月の声に歓びを刻め』が公開されます。

 

また全国の人気移住地から、お得に利用できる「移住体験施設」を厳選してご案内します。利用料無料、便利なまちなか施設も!

『田舎暮らしの本3月号』は2月2日(金)発売です(一部地域では異なります)。ぜひお読みください。

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ご当地鍋には歴史あり! 岡山県「そずり鍋」、岐阜県「すったて鍋」、奈良県「飛鳥鍋」を、そのルーツとともにご紹介

「関東1都6県で二拠点LIFE!」田舎のランドスケープデザインを実践。庭と里山の風景をつくりたい!【千葉県千葉市⇔栃木県益子町】

自然の恵みを心ゆくまで楽しむ。杵築市で家族と共に営む民泊と、穏やかで贅沢な田舎暮らし【地方移住者ストーリーvol.2(大分県杵築市)】

長野県飯山市の「雪かき体験& いいやま雪まつり屋台満喫ツアー」参加者募集【長野県飯山市】

クラインガルテン利用者の週末を拝見!東京⇔長野の二拠点生活【長野県立科町】

月3万円〜! 【大分県杵築市】賃貸可能な農村物件で自分好みの田舎暮らしを実現しよう。家庭菜園、ペット可

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】