田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

福井県越前町で、田舎暮らし体験しながら仕事や住まい探しを【福井県越前町】

執筆者:

福井県の嶺北(れいほく)地方西部に位置する越前町(えちぜんちょう)は、人口2万人強のまちです。全国に名だたるブランド「越前がに」を中核とした港町というイメージが強い越前町ですが、ほかにも多彩な文化や風土が楽しめます。そんな越前町で滞在して、町を体感してみませんか。

 越前町では、移住を希望する人向けの体験施設を用意しています。越前焼の窯元が集まる里山エリアと、越前海岸エリアの2カ所にあり、仕事や住まい探しに活用できます。

 滞在中は、空き家見学のほか、陶芸や魚釣り、農業、林業などの暮らし体験プログラムのどれかに参加のこと。交通費助成もあり(最大1万4000円)。

 ●利用料/無料(プログラムへの参加は実費)
 ●利用期間/原則3日以上7日以内

問い合わせ先:越前町定住促進課 ☎0778-34-8727
福井県越前町移住支援サイト SUMOSSE!(住もっせ!)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

えちぜん鉄道三国港駅から徒歩約13分、住宅街に立つ家。海もレジャー施設も温泉も近い【福井県坂井市】

“海近”の住宅街に立つ風情ある木造2階建て。釣りやキャンプなどが存分に楽しめる【福井県坂井市】

【田舎暮らしの本スタッフのリアルな田舎生活】50歳で決断した父の実家への移住。夫婦で取り組むDIYと森の再生【福井県南越前町】

駅や学校、ショッピングモールなどが近く、暮らしやすい環境に立つ2階建ての住宅【福井県坂井市】

地元民熱愛のスイーツはコレ! 眼鏡の形の超カタイお菓子に、緑色の謎のドリンク「さわやか」って……!?【福井県ご当地お菓子3選】

【決定版】全国おみやげ銘菓大賞 - 夏の帰省・旅行のギフトで本当に喜ばれる“最高のおみやげ”が決定!|田舎暮らしの本 8月号

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を