田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【0円物件より50万円お得な家も登場】空き家のプロが解説!取得すればお金がもらえる物件など大チャンス到来!? 相続登記義務化でいよいよリアル「負動産」の時代に!?

執筆者:

【マイナス50万円の家が登場!!】~田舎の不動産価値を考える~ 相続義務化でいよいよリアル「負動産」の時代に!

この記事の画像一覧を見る(6枚)

2024年4月から相続登記のルールが変わりました。その影響で田舎の不動産業界に走る激震……。今後、田舎の空き家市場で何が起こるのか? しっかり時勢を読んで、ピンチとチャンスが表裏一体となる今を賢く乗り切ろう。

 今回は、愛媛県の松山市沖に位置する、9つの有人島と大小30以上の島々で構成される忽那諸島(くつなしょとう)の空き家物件を紹介する人気YouTube「離島の空き家」を運営するNPO法人農音の田中佑樹さんに取材しました。

相続登記の義務化が引き金となって、放置されていた空き家が掘り起こされる

 不動産登記法の改正により、2024年4月1日から相続登記が義務化されました。

 ……と、急にそう言われても、一体何がどう変わるの??という人も多いと思います。

 わかりやすい例を挙げると、「田舎の実家が亡くなった祖父母の名義のまま」だったり、「毎年、故郷の家や土地に関する納税通知書が届くので、よくわからないまま支払っている」という方は罰則の対象になる可能性が高いので、少し気にしてみてください。

| 改正の留意点

改正の主な留意点は以下の2つです。

3年以内に相続登記しないと10万円以下の過料が科せられる可能性がある
2024年4月1日以前の相続も、2024年4月1日から3年以内に登記の義務がある

「NPO法人農音では、空き家バンク『離島の空き家』の活動で150軒を超える空き家を取り扱っていますが、そのなかで相続未登記の物件が非常に多い現実を目の当たりにしてきました。

 相談を受ける物件の6~7割が亡くなった方の名義のままになっているのです。相続登記にはだいたい15万円前後のお金がかかりますが、誰だって使う予定のない家にお金をかけたくないというのが正直なところでしょう。登記という言葉自体に面倒な印象を持っている人も多いですし、登記が手付かずのまま放置されている物件が多いのは当然です。これまでは相続登記が義務ではなかったわけですから……」

長く放置された空き家は傷んでいることも多いが、骨組みがしっかりしていれば部分的な修繕で蘇る可能性大
長く放置された空き家は傷んでいることも多いが、骨組みがしっかりしていれば部分的な修繕で蘇る可能性大。

田舎の古民家を狙っている人にとっては、これからが買い時!

 『離島の空き家』の活動エリアである愛媛県の忽那諸島へは、この数年、年間に10~20世帯が移住してきています。それに対し、『離島の空き家』に登録される物件数は今のところ年間で30軒ほど。別荘利用のニーズも加わるため、今のところは需要と供給のバランスが取れているといえます。

 今回の法改正の狙いは、主に所有者不明の不動産の整理と思われますが、そのテコ入れによって空き家市場に相当数の物件が出てくるのは予想に難くないところ。空き家の持ち主にしてみても、所有権の整理ついでに不要なものは手放しておこうと考えるのが筋です。そもそも、国の狙いも所有者不明のままの土地や建物が公共事業や災害復旧の妨げになることへの対応であり、相続登記後、それらを有効に管理・活用できる人への所有権移転まで見越してのこと。

 それはつまり、空き家バンクが整備されている地域で取り扱い物件が増えるということを示唆しています。選択肢が増えるので利用者にとっては朗報ですね。

 少なくとも忽那諸島に関していうと、今の状況で空き家の供給量だけが増えると空き家が余ると予想されます。そうなると市場原理が働き、空き家の価値は今まで以上に下落することになります。

 これは家主にとっては大問題ですが、移住希望者にとっては最高のチャンス!
(※不動産相場が下がると、時間差で移住ニーズが増えて再びバランスが整う可能性もあるため、チャンスは一時的なものかもしれません)

「負動産」を生み出す人口減少:地域の魅力発信の重要性

一般的には、地価などの不動産価値は人口密度に比例するともいわれますが、人口減少が著しい僻地ではその限りではなく、単純に「住みたい人の数」と「住める空き家の数」のバランスによって価値が決定される部分も多い。

 一般的には、地価などの不動産価値は人口密度に比例するともいわれますが、人口減少が著しい地域ではその限りではなく、単純に「住みたい人の数」と「住める空き家の数」のバランスによって価値が決定される部分も多いのが実情です。そうなると、地域ごとの住環境の魅力とそれを発信する力の有無が明暗を分けることになります。魅力を伝えられない土地では「負動産」が増え続けることになるでしょう。

「負動産時代」の幕開けか?

 相続登記に関する過料が現実化してくるのは2027年の春以降ではあるものの、すでに勘のよい家主さんたちは今後の動向を察知して、持て余している不動産処分の検討を始めています。

 その影響で『離島の空き家』では、この数年で0円の物件も増えてきています。しかも、0円で底を打ったかに思われたところ、

 先日、

 ついに0円をさらに下回る、つまりマイナス価格の物件が登場しました。

 文字通りの「負動産」物件です。

この物件の価格はなんとマイナス50万円。実際には、取り壊し、またはリフォームにかかる経費のうち50万円を売り主が補助するという形ですが、実質的には買い主は50万円ものお金を受け取ることになります。

この物件の価格はなんとマイナス50万円。実際には、取り壊し、またはリフォームにかかる経費のうち50万円を売り主が補助するという形ですが、いずれにせよ買い主は50万円ものお金を受け取ることになります

 マイナス物件の紹介動画はコチラ

 ↓↓ 次ページ「立地条件のいい物件」 ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

第二の人生を「人生の最充実期」にする超オススメの選択肢!「50代からの地域おこし協力隊」【愛媛県今治市】

瀬戸内移住相談会「呉×今治 瀬戸内暮らしフェア」in 東京【広島県呉市】【愛媛県今治市】

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

愛媛県生活衛生営業指導センターが、「えひめまるごと移住フェスin大阪」に出展【愛媛県】

【釣り好き必見】港まで徒歩約1分! 生活も便利な2DKが月4万円!賃貸で島暮らしをスタートできる【愛媛県松山市・中島(忽那諸島)】移住もおすすめ!

【大型古民家】海が眺められる高台の200万円9DKは母屋と離れ2棟で暮らしやすい!釣り好き数人でシェアもできる!【愛媛県松山市・中島(忽那諸島)】

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】