田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

ワイン愛好家必見!【ポツンと一軒レストラン】北海道に移住して夢を叶えたシェフ|東京の一軒家レストランから食通を魅了する大自然のオーベルジュに!【北海道東川町】

執筆者:

移住についての考察

 佐野さんのように、都会の喧騒を離れ、北海道の豊かな自然と食文化に魅了された人々にとって、東川町は新たな生活の場として理想的です。移住を考える際には、地域の特色や生活環境、アクセスの良さなど、多角的な視点から検討することが重要です。東川町は、そうした要素を兼ね備えた、移住に適した地域といえるでしょう。

▼ アクセスと周辺情報

 旭川空港から車で約15分という便利な立地にあり、週末の午後に飛行機に乗って、土日はゆっくり東川町での暮らしを満喫し、また週明けには日常に戻るという滞在もおすすめです。また、全国的にも人気の「旭山動物園」までも車で20分と、観光の拠点にもちょうどよい場所です。

 

 東川PERICANで、北海道の豊かな自然とともに、食と宿の贅沢な時間を過ごすのはいかがでしょうか。

【東川PERICAN】
北海道上川郡東川町西8号北26
(旭川空港から車で15分)

東川PERICAN 公式ウェブサイト
東川PERICAN 公式Instagram
ワインショップCoperi オンラインショップ
ワインショップCoperi 公式Instagram

この記事の画像一覧

  • 北海道のワインと料理にひたる旅。
  • 北海道東川町からは北海道最高峰の旭岳などの山々が連なる大雪山連邦がくっきりと美しく見えます。
  • 「東川PERICAN」のオーナーシェフ佐野 健さん。
  • 北海道東川町の新たな旅の目的地:ワインオーベルジュ「東川PERICAN」
  • 東川町の自慢のひとつは雄大な山々と広い空、そして田園風景。晴れた日には、北海道最高峰の旭岳などの山々が連なる大雪山連邦がくっきりと美しく見えます。
  • 大雪山の大自然が蓄えた雪解け水が、長い年月をかけてゆっくりと地中深くにしみ込み、東川町へ大切に運ばれてきます。
  • 東川PERICANのダイニング。食事をしながら美しい風景が楽しめます。
  • 東川PERICANのランチコースは2つ用意。90〜120分ほどの時間のなかで一品ずつタイミングよくサーブされ、まわりに気兼ねなくゆっくりと楽しめます。
  • 東川PERICANのディナーコース。
  • 東川PERICANのディナーコース。
  • 「東川PERICAN」の客室の様子。
  • 「東川PERICAN」の客室から風景を眺めながらいただくワインは最高。
  • 東川PERICANは毎日日替わりで30〜50種類ほどの北海道のワインをグラスで用意。
  • 東川PERICANは毎日日替わりで30〜50種類ほどの北海道のワインをグラスで用意。
  • 東川PERICANに隣接する小さなワインショップ「Coperi」。
  • SPOON ARAYAさんが製作したスプーン。
  • シャープさもありながら、手に持つとあたたかみや優しさを感じるキムラヤ。東川PERICANでは、朝食の器やコーヒーを入れるカップなどを製作しています。
  • 札幌の老舗染物屋 野口染舗の染師による北海道の白樺の間伐材を使った「白樺染め」の製法を用いて、リネンのエプロンを白樺色に染色。やさしいイエローは、東川PERICANのトレードマークにもなっています。

この記事の画像一覧を見る(18枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

北海道沼田町が札幌駅前通地下広場 「チ・カ・ホ」で移住相談会を開催【北海道沼田町】

北海道の農業と観光のまち「壮瞥町」で注目される“新たな足”。次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』で高齢化社会の課題を解決!

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【絶景!】北海道倶知安町(くっちゃんちょう)、羊蹄山を背に紅葉のなかを駆ける列車【ほっとphoto便り】

2万人が感動した縄文体験!「私は一石投じただけ、波紋を広げたのは地元の方々」|北海道白老町とともに歩むママさん社長とナチュの森の開業秘話

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】