田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

笑いで健康寿命アップに貢献!? 大阪府八尾市発!資格活かした高齢者向けレクリエーションイベントを開催!大阪府住みます芸人【span!】

執筆者:

 span! お笑い健康カフェを全国に! 笑って健康になってもらいたい!

| 八尾市から大阪府、そして全国へ

「介護レクリエーションの資格を取ったのは、“笑いは健康にいい”といわれているから、ご高齢の方を笑わせたい、だったら普通の漫才だとスピードとか速かったりするし、もっと笑ってもらえるやり方があるんじゃないか?と思ったからなんです。そういうきっかけで僕が学んだことと、相方の折り紙とが今こういう形で地域貢献に繋がっていることは嬉しいですね。

 span! お笑い健康カフェは、企画や準備も自分たちでやっているんですが、たくさんの地元の方が協力してくれています。八尾市を愛し、八尾市を盛り上げようと活動している方にたくさん出会うことができて、そういった方と意見交換をしながら進めています」

 最後に今後の目標を伺いました。

「まずは八尾市から。八尾健康プロジェクトを八尾市の皆様に知ってもらえるように『span! お笑い健康カフェ』をたくさん実施していくことです。今年は規模を拡大して、span!の八尾健康まつりのようなイベントも検討しています。あとは、今は場所を借りてイベントを開催していますが、今後、僕らの拠点みたいなのを持てたらいいな、とも考えています。僕らのイベントだけではなくて、誰かに来てもらってワークショップをやったり、八尾市の方々の交流の場になるような場所を作れたらなと。そんな風に八尾市を盛り上げていきたいと考えています。

 一番の目標は、この取り組みを大阪府、さらに全国に広げていくことです! 全国各地で『span! お笑い健康カフェ』をやって、日本中の方に笑って健康になってもらいたい!

 そして僕たちspan!のことも知ってもらって、大阪でのイベントなどで引っ張りだこの芸人になりたいです!」

この記事の画像一覧

  • コンビで大阪府住みます芸人をしているspan! 左がツッコミの水本健一さん、右がボケのマコトさん。
  • 水本さんは地元である大阪府八尾市の大阪府八尾市で「やおプロモーション推進アドバイザー」に任命され八尾市の魅力を発信する活動をしています。
  • 大阪府八尾市の「やおプロモーション推進アドバイザー」就任式に八尾市長と撮影した写真です。
  • span! 水野さんは、大阪府八尾市の「やおプロモーション推進アドバイザー」の名刺も持って、各地で八尾市のPRをしています。
  • 大阪府八尾市の広報誌の表紙をspan!の二人が飾りました。
  • span! のマコトさんが折り紙講師の資格を持っているので、各地で子ども向けの「折り紙ワークショップ」を実施しています。
  • span! 水本さんは「レクリエーション介護士2級」の資格を持っています。
  • 八尾市の高齢者向けの集まりを訪問して「笑って健康レクリエーション」を実施しました。
  • ご高齢の方が出かけたくなるイベント「span! のお笑い健康カフェ」を開催しています。
  • 第1回のspan! お笑い健康カフェは、地元のお寺、顕証寺さんで開催しました。

この記事の画像一覧を見る(10枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【田舎で開業!】古民家をセルフリノベーション! 1日1組限定の宿をオープン【大阪府能勢町】

大阪・西成を救う男|義理と人情で銭湯を再生!クラフトビールや風呂カードなどお笑い芸人・ガオ~ちゃんのおしゃれで面白い企画が大バズり!

大阪開催!「東洋のフロリダ」と呼ばれ、年中釣り天国の人気の地「鹿児島県肝付町」への移住講演会が7月6日開催。国内初の移住プランナーが田舎暮らしのメリットを徹底解説!

アドベンチャーワールドとCHUMSのコラボが再び!完売必至の限定マグカップが千里阪急で登場!

「街の住みここちランキングTOP30【関西版】」からわかった、子育て世帯が住みやすいエリアとは? 大阪・兵庫・京都・奈良の人気エリアを発表!

【家賃相場が安い駅ランキング2024】関西のベストな立地は?5万円台物件も!|京都・姫路・明石・天王寺・京橋・なかもず・天下茶屋が狙い目に!?

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】