田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【入手困難の超人気ラーメン】ロンブー淳の運転手だった芸人が「卵かけラーメン」を開発!|遅咲きの才能!山口県住みます芸人・どさけんが「世界で行きたい街第3位」の山口市で奮闘中!

執筆者:

人気急上昇! 「たまごかけレボリューション」が革命を起こす!

 プロデュース側にいると思いきや、実はどさけんさんも、山口県の食材を使った地域活性商品を開発していました。

物産展を開催して、いろいろな方やいろいろな商品とふれあうなかで、僕自身も商品を開発し、販売したいという気持ちが芽生えたんですよ。そんなときに、たまたま山陽小野田市の製麺業者『三浦製麺』さんとお話する機会があったんですよ。で、話を聞いてみたら、どうやらパン用小麦として開発された山口県オリジナル小麦の『せときらら』でラーメンを作ってみたいとのこと。ラーメン大好きの僕がこの話に乗らない手はない!と思い、アイデアをたくさん出して、なんとか商品として形にすることができました」

山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』

山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』

「『せときらら』は麺にするとツルツルで喉越しがめちゃくちゃいいんです。その喉越しを最大限に引き出すために試行錯誤した結果、最終的に、たまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』として着地! いろいろなスタイルで試してみたんですが、行き詰まったときに『シンプルに“たまごをかけて食ってみた”が一番うまかった!』というのが開発秘話です(笑)。 めちゃくちゃ美味しいものができました!

山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』
「シンプルに卵だけでかき込むのもいいですが、いろいろトッピングしても美味しいです!」

 『よしもと芸人爆笑爆笑お笑いライブ&おすすめグルメ大会』では、早々に完売するほど大人気だったそうです。

ありがたいことにすぐに売り切れの状態になってしまいました。今ではリピーターもかなり増えて、人気商品になっています。ちょうど、山口県を中心に販路を拡大させているところです。三浦製麺さんのECサイトでも買えるので、ぜひチェックしてみてくださいね! 僕のインスタで情報を公開していますので、よかったらそちらも!

 と、商品の宣伝はそれぐらいにして、本当に伝えたいのは、住みます芸人としてのPRで、

『山口県の美味しい小麦で作った麺をたくさんの方に食べていただきたいです!』

 最後に、住みます芸人としての今後の目標をお伺いしました。

山口県に来て13年目になりました! 幸いなことに、たくさんの人に知っていただけて、お仕事もたくさんやらせてもらっています。現在、山口県住みます芸人は5組7名と、仲間もいます。山口県にはJリーグ『レノファ山口』があるものの、子どもたちが地元の文化、スポーツにふれあう機会がなかなか少ないのが現状……。なので、これからは、物産展のプロデュースやイベント出演だけじゃなく、もっと広い意味で、地域一丸となる“行事”をつくる動きをしていきたい! そのためには、もっともっと仲間を増やさなきゃと思っています!

山口県住みます芸人が出演しているお笑いライブ『僕たち面白いんです』
「定期的に山口県住みます芸人で、お笑いライブ『僕たち面白いんです』をやっています。よかったら観に来てください!」


 どさけんさんの物産展や、たまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』は、県外でも話題となっています。山口県の魅力を全国に伝え、さらなる地域経済の活性化に貢献していくであろう、どさけんさんの活動から目が離せません。

この記事の画像一覧

  • 山口県住みます芸人のどさけんさん
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんとたまごかけレボリューション
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんがJR小野田線スペシャルサポーターに
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんのお祭りの営業「地元のイベントは積極的に参加させていただきます」
  • シーモール下関で実施させていただいた「おっきー&どさけんの山口おすすめグルメ大会」
  • シーモール下関さんにて「おっきー&どさけんの山口おすすめグルメ大会」
  • シーモール下関で行われた『よしもと芸人爆笑爆笑お笑いライブ&おすすめグルメ大会』
  • シーモール下関で行われた『よしもと芸人爆笑爆笑お笑いライブ&おすすめグルメ大会』で住みます芸人たちと
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』
  • 山口県住みます芸人のどさけんさんが開発したたまごかけラーメン『たまごかけレボリューション』
  • 山口県住みます芸人が出演しているお笑いライブ『僕たち面白いんです』

この記事の画像一覧を見る(12枚)

1234

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

300万円以下の中古住宅平屋建てをDIYで改修!自給自足とホームステイ型民泊を始動【山口県萩市】

手軽に引ける「おみくじ自動頒布機」は山口県周南市で考案された!知られざる背景も【田舎No.1グランプリ】

【日本各地のご当地鍋】周防大島の魚介とミカンのマリアージュ! 平成生まれの絶品フルーツ鍋「周防大島みかん鍋」【山口県】

【鉄道ファンにはたまらない移住施設】駅舎を居住空間へと生まれ変わらせたお試し暮らし住宅【山口県萩市】

【海外で人気の日本の田舎】ニューヨークタイムズのお墨付き! 観光公害のない穴場スポット多数【山口県】

オール電化の田舎暮らし!海が近くて釣りが気軽に楽しめる200万円の日本家屋はリフォーム済み!|山口県山陽小野田市でのびのび暮らす

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】