田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

6月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

「0円」で150万円分のリフォームができる!? 自由に改修できる月5万円の3DK賃貸物件が登場! 近隣の温泉&癒やしの景色で毎日リフレッシュできる!【長崎県雲仙市】

執筆者:

長崎県雲仙市の移住者限定賃貸物件です。150万円までのリフォームが借主の負担金なしで可能です。

この記事の画像一覧を見る(10枚)

 長崎県雲仙市(うんぜんし)は、雄大な自然と温泉、美味しい野菜が魅力のまちです。普賢岳(ふげんだけ)、有明海、橘湾に囲まれ、四季折々の風景が楽しめます。全国有数の温泉地で、山の温泉と海の温泉、異なるふたつの泉質を楽しめます。また、雲仙ブロッコリー、八斗木(はっとぎ)ネギなどの雲仙市ならではの食材が豊富です。

 子育て支援も充実しているほか、コワーキングスペースなどのテレワーク環境の整備も進んでいます。2~30日間まで無料で宿泊でき、移住後の暮らしを体験できるお試し住宅があるので、雲仙市への移住を検討する際や、物件の内見時などに利用することができます。

2024年5月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 雲仙市移住・定住・婚活支援サイトをご覧ください。

湯けむりの楽園で心も体も癒やされる暮らし

 雲仙市には、わずか約5kmの範囲内に、標高差700mのふたつの温泉地があります。開湯1300年を誇る乳白色の硫黄泉「雲仙温泉」と橘湾の海岸線に広がる、熱量日本一の「小浜(おばま)温泉」は、泉質が異なり、全国から温泉愛好家や観光客が大勢訪れます。

 それぞれの温泉街には、地元の人々が日常的に利用する共同浴場があり、交流を深めたり、地元民ならではの雲仙市のおすすめスポットなどの情報を得られる、雲仙市ならではのコミュニティになっています。

避暑地として外国人にも愛される雲仙温泉

雲仙温泉はレトロな雰囲気の漂う温泉地です。標高700m程の高地にあるため平地より4~5度ほど気温が低いので、明治時代から昭和初期には、避暑を目的に多くの人々が訪れるようになり、保養地として外国人にも愛されてきました。また、いち早く、日本初の県営公園や、県営ゴルフ場、県営テニスコートが整備され、1934年には日本最初の国立公園にも指定されました。 

 雲仙温泉はレトロな雰囲気の漂う温泉地です。標高700m程の高地にあるため平地より4~5度ほど気温が低いので、明治時代から昭和初期には、避暑を目的に多くの人々が訪れるようになり、保養地として外国人にも愛されてきました。また、いち早く、日本初の県営公園や、県営ゴルフ場、県営テニスコートが整備され、1934年には日本最初の国立公園にも指定されました。 

 長崎市内から車で約1時間、長崎空港からは約1時間半程度です。空港や駅からバスを利用するのが便利ですが、熊本方面からはフェリーを利用することもできるので、船旅を楽しみながら向かうのもおすすめです。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

福山雅治と同じ『皇帝』に選出!? 芸人を辞めようと思った男が長崎で再起!|ピース又吉命名「長崎亭キヨちゃんぽん」が新名物を開発中!世界初のお城住みます芸人の経歴も!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』北部九州エリアのTOP10を発表! 大分県の自治体が多くランクイン

150万円分のリフォーム代が0円に!? 海の見える店舗兼住宅で起業できる賃貸物件!人気温泉街まで徒歩5分!釣りも存分に楽しめるのどかな田舎町【長崎県雲仙市】

長嶋茂雄プロデュース&小泉今日子『迷宮のアンドローラ』で話題となり、マクドナルド、NASAなどのビジュアルを手掛けた長崎県壱岐島発の国際的イラストレーター長岡秀星氏の貴重な作品を現代に!

九州・山口であったかいい!生活!見つけよう! 大阪で合同移住相談会が開催

【温泉近くの田舎物件】長崎県雲仙市の名湯「雲仙温泉」で疲れを癒やせる好立地!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】