田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

サーフィンの好環境にひかれ、日向灘に臨む南国のまちへ【宮崎県宮崎市】

宮崎市移住支援情報

| ワンストップの相談窓口

 移住にまつわるさまざまな相談にワンストップで対応するのが宮崎市移住センター。宮崎県出身の移住コンシェルジュ3名が在籍し、地域の魅力を知ってもらうためのPRはもちろん、住まいや仕事に関する情報提供から移住後のフォローアップまで幅広くサポートする。このほか、137(2024年3月末現在)の企業・団体が移住アンバサダーとして登録。

【問い合わせ先】

宮崎市移住センター  ☎0985-44-1042

https://life-miyazaki.com

宮崎市役所の第2庁舎5階に設置されている宮崎市移住センター。

「子育て支援も充実しています!」と、移住コンシェルジュの長友瑞季さん。

 

文/笹木博幸 写真/樋渡新一

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(16枚)

12

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ふるさと納税の受入額が全国1位! 都城市で人気の返礼品と、子育て支援にも 活用される寄附金の使い道をリポート【宮崎県都城市】

【脱・東京】ニワトリ飼育、畑、かまど……、田舎だからこそできる自給自足ライフ!【宮崎県都城市】

築160年の古民家を再生した食堂が、街の新たな活力を生む。小さな港町で紡ぐ自然と調和した暮らし【地方移住者ストーリーvol.8(宮崎県日向市美々津町)】

まるで旅館のような趣のある家で憧れの自給自足生活を始めよう|宮崎県西都市の農地付きの旅館風2階建て7DKで理想の田舎暮らし

SNS有名人に聞く地元愛!インフルエンサー・グンちゃん【宮崎県】

給料が400倍!? 人力車夫からキャンプ場再生・サッカーチームのアンバサダーまで地域に貢献! Uターンして夢を掴んだ宮崎県住みます芸人「嫁恐竜」

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!