田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

2024/06/10 18:29

【2024年秋】滅多に見られない日本の“宝”大公開BEST3!京都・大徳寺真珠庵、聖護院門跡、滋賀/京都・世界遺産「比叡山延暦寺」で特別公開を堪能!

聖護院門跡にある狩野派の「金碧障壁画」。

聖護院門跡にある狩野派の「金碧障壁画」。

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 京都・大徳寺「真珠庵」の土佐光起筆『花鳥図』(東面)。
  • 京都・大徳寺「真珠庵」にある「庭玉軒」の全景。
  • 京都・大徳寺「真珠庵」の書院「通僊院」と茶室「庭玉軒」。
  • 京都・大徳寺「真珠庵」の「七五三の庭」。
  • 『釣りバカ日誌』で有名な漫画家の北見けんいち氏、ゲーム「ファイナルファンタジー」のアートディレクターを務めた上国料勇氏をはじめとした第一線のクリエーターが手がけた方丈障壁画『楽園』。2020年のお披露目以来、4年ぶりの公開となります。
  • 京都・大徳寺「真珠庵」で初公開される『源氏物語図屏風』(右)。
  • 京都・大徳寺「真珠庵」で初公開される『源氏物語図屏風』(左)。
  • 京都・大徳寺「黄梅院」の「破頭庭」。
  • 京都・大徳寺「黄梅院」の「直中庭」。千利休が66歳の時に作庭したといわれています。
  • 京都・大徳寺「黄梅院」にある日本最古の庫裡。
  • 京都・大徳寺「黄梅院」にある絵師・雲谷等顔による障壁画。
  • 京都・大徳寺「興臨院」の方丈庭園。
  • 京都・大徳寺「興臨院」の方丈庭園(正面)。
  • 京都・大徳寺「興臨院」にある重要文化財の唐門。
  • 京都・大徳寺「総見院」の本堂。
  • 京都・大徳寺「総見院」には3つの茶室が並んでいます。
  • 京都・大徳寺「総見院」にある重要文化財「木造織田信長公坐像」は慶派の仏師・康清によって作られました。高さ約115cmで等身大の大きさとなっています。
  • 本山修験宗の総本山である京都「聖護院門跡」では、「智証大師坐像」の修復完了を記念して特別展が開催されます。
  • 聖護院門跡にある狩野派の「金碧障壁画」。
  • 聖護院門跡では、狩野派の「金碧障壁画」約120余面が配されている「宸殿」(通常非公開)の特別公開が毎年開催されています。
  • 「比叡山延暦寺」では、世界文化遺産登録30周年を記念して『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』が開催されます。なんと本展では、釈迦堂ご本尊秘仏 釈迦如来像の特別開扉、内陣特別拝観に加え、釈迦堂の内陣にてアーティスト・村松亮太郎による参加型アート『DANDELION PROJECT』の特別展示も行われます。

記事に戻る

狩野派の金碧障壁画