田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

磯釣り天国! 堤防まで徒歩10分! 都会からの移住者急増中の人気のまち【鹿児島県肝付町】の5K平屋! 田園に囲まれた静かな立地は田舎暮らしに最適

執筆者:

この記事の画像一覧を見る(21枚)

今年も8月14日に伝統的な夏の祭典「夏越(なごし)どん」を控える鹿児島県肝付町(きもつきちょう)から、磯釣り1級ポイント地域にある物件情報が届きました。肝付町は「東洋のフロリダ」と称され、白い砂浜の美しい海が魅力です。釣りの聖地ともいわれており、磯釣り、船釣りなどさまざまなスタイルで、多種多様な種類の魚の釣りを楽しむことができます。釣り愛好家のみならず、美しい海に魅せられて都市からの移住者が近年急増している人気のまちで、昨年度は51組が肝付町に移り住みました。

2024年6月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 肝付町空き家バンクをご覧ください。

移住者支援の手厚いまち

 肝付町には役場内に移住に関するワンストップ窓口として、「移住者ポートセンター」が設置されています。実際の移住者が常駐しているので、移住経験を生かした、移住希望者に寄り添ったサポートを受けることができます。
 また、肝付中では「移住希望者と空き家のマッチング事業」に早くから取り組んでいるため、鹿児島県内で最も多いおよそ70件の空き家情報を発信されており、希望に合った空き家物件を探しやすいまちです。

ウミガメも訪れる美しい海! 辺塚(へつか)海岸

 肝付町の最南端にある辺塚(へつか)海岸は、紺碧の海と白い砂浜のコントラストが目に眩しい美しい浜辺です。訪れる人が少ないので、まるでプライベートビーチのように感じることができます。鹿児島県内で最も多くのウミガメが自然産卵にくる海岸としても知られています。

JAXA内之浦宇宙空間観測所

 JAXA内之浦宇宙空間観測所では、科学観測ロケットおよび科学衛星の打ち上げを行っており、日本初の人口衛星「おおすみ」が発射されたことでも有名です。起伏の多い地勢の山腹を削って造成された台地に機能的な建物が配置されており、世界でも珍しい山地に立つロケット発射場です。肝付町の子どもたちは最先端の科学技術を身近に感じながら育ちます。

今年も8月14日に開催予定! 夏越(なごし)どん

 古くから肝付町岸良エリアで受け継がれてきた伝統行事で、全国的には「夏越祭」と呼ばれています。平田神社に伝えられており、例年8月14日に行われます。岸良海岸での神舞奉納と茅縄くぐりが見どころです。白い砂浜と青々とした海、真っ赤な神面三体、白い衣装で神舞を奉納する舞手たちは、肝付町でしか見られない夏の風物詩です。

 

 鹿児島空港から車で約1時間20分。バスやフェリーを利用してアクセスすることもできます。

↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!➀鹿児島県種子島「島のおばあちゃんちで暮らす」|空間に芯ができる存在感に惹かれて、愛用しています。

【海辺の暮らしリポート】家は海から50m! 親子で楽しむ下甑島のシンプルライフ【鹿児島県薩󠄀摩川内市下甑島】

南国珍々豆って知ってる?  おしゃれな手土産から、ツッコミどころ満載、でも必ずハマるおつまみまで!!【鹿児島県のご当地お菓子3選】

縁側から、家族の“わくわく”が広がる暮らしへ。霧島に移住して見つけた、わたしたちの時間【地方移住者ストーリーvol.10(鹿児島県霧島市)】

【脱・東京】東京にアトリエだけ残し、広い田舎で工房も家も菜園も楽しむ【鹿児島県出水市】

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を