田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

駅徒歩5分の旧町の中心地!菜園81坪付き南向き9DKの古民家【兵庫県佐用町】

物件の周辺環境


徒歩約5分の上月駅舎内には特産物直売所「ふれあいの里 上月」を併設。地元の旬の野菜や「佐用もち大豆」の加工品などが買える。

担当者に聞く!
佐用町のオススメ「花と野菜」スポット&グルメ

|四季折々の景観と農産物

 日本の棚田百選選定の乙大木谷(おつおおきだに)の棚田、美しい日本のむら景観百選選定の「南光ひまわり畑」をはじめ、佐用町は美しい田園風景が魅力。「甘味の強いジャンボピーマン、大粒の黒大豆、三日月高原のブドウなどの農産物に加えて、『佐用もち大豆』を使った味噌や豆腐などの加工品も充実しています」と、商工観光課の中本さん。

オススメスポット「南光ひまわり畑

7月中旬~8月中旬、南光地域の4地区で時期をずらして数十万本のヒマワリが咲き誇る。7月中旬~下旬に「南光ひまわり祭り」を開催。

オススメ「花と野菜」スポット「味わいの里 三日月

今年4月にリニューアルオープンした特産品直売所。町内産野菜のほか、「佐用もち大豆」やヒマワリの加工品などが多彩に揃う。

オススメ「花と野菜」グルメ!「ひまわり油

無農薬栽培の種子を使った無添加オイルで、さまざまな調理に最適。「ひまわり油」を使った「ひまわりのドレッシング」も好評。

 ↓↓ 次ページでは、移住支援情報を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ご当地に行ったらぜひ食べたい名物の鍋3選!「あんこう鍋」「いしる鍋」「ハモすき」

兵庫県丹波篠山市で叶う新しい生活。DIYと手作りライフを楽しむ【地方移住者ストーリーvol.4(兵庫県丹波篠山市)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

【移住して開業!】地域の要望をビジネスに! 若者を派遣する組合を設立【兵庫県香美町】

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】