田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【実証】頑固なTシャツの「黄ばみ」の落とし方を徹底検証!ネットで話題のオキシ漬けを越える方法はあるのか!?

執筆者:

衣服の黄ばみは予防できる!

一度着た服はすぐに洗うことで黄ばみ予防ができる。

 黄ばみの落とし方について解説してきましたが、一度ついた衣服の黄ばみを完全に落とすことは至難の業。そのため、日々できるだけ黄ばみをつけないようにすることが大切になってきます。予防方法はすぐにできる簡単なものばかりなので、すぐに実践してみるのが吉です。

着た服は早めに洗濯する

 一度着た服はすぐに洗いましょう。見た目では、汚れてないように感じるかも知れませんが、皮脂汚れはついてしまっています。その状態のまま時間が経つと、黄ばみが発生しやすくなるので、できるだけ早めに洗濯することが予防につながるのです。

洗濯する時に酸素系漂白剤を使用する

 汚れやシミをきれいにする酸素系漂白剤をいつもの洗濯にプラスするのも、黄ばみ予防に効果的です! 今回の記事で使用したオキシクリーンなど、色物や柄物の衣服にも使用できる酸素系漂白剤もあるので、ぜひ活用してください。

襟など黄ばみやすいところにベビーパウダーをつける

 黄ばみ予防には、赤ちゃんのあせも予防などに使われる“ベビーパウダー”が役立つんです。使い方は非常に簡単です。洗濯後の衣服の襟や脇など、黄ばみやすい部分に軽くパウダーをつけるだけ。そうすると、ベビーパウダーに含まれているコーンスターチが黄ばみの原因になる皮脂を吸い取って、衣服に汚れがつくのを防いでくれます。ただし、すべてのベビーパウダーにコーンスターチが入っているわけではないのでご注意を。購入の際は必ず成分を確認してくださいね。

 今回紹介した黄ばみの落とし方と予防方法を実践して、お気に入りの服を長く楽しめるようにしましょう!

この記事の画像一覧

  • 黄ばみ・黒ずみが原因で、服を着なくなる人が半数以上だった。
  • 黄ばみの部分を濡らしてから、食器用洗剤をつけて歯ブラシでこするときれいになる。
  • 衣服に付いた頑固な黄ばみに悩まされている人も多いだろう。
  • 食器用洗剤とブラシで洗った結果、すこし黄ばみが残ってしまった。
  • 黄ばみは時間が経つほど、落ちにくくなる。
  • 酸素系漂白剤と重曹をペースト状にしたものを黄ばみにつけるて温めると、きれいになる。
  • オキシクリーンをお湯で溶かして衣服を漬けこむオキシ漬け。
  • 黄ばみは皮脂と汗などが原因だ。
  • オキシ漬けをした結果、Tシャツが真っ白になった。
  • 洗っても落ちづらい赤ワインのシミ。
  • オキシ漬けで赤ワインのシミもきれいになった。
  • 一度着た服はすぐに洗うことで黄ばみ予防ができる。

この記事の画像一覧を見る(12枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

お金をかけずにおしゃれな暮らしを実践!心に余裕を与える木の枝を飾ったインテリア術|四季を彩る「枝もの」飾り方&長持ちテクニック

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

家庭菜園のベストシーズン到来!3月に植えるべきオススメ野菜10選

【Iターン移住で夢をかなえる】海を見下ろす山里から全国に発信! いのちをつなぐ“ジビエレザー”【長崎県諫早市】

2025年トマト栽培!農家厳選の品種3選! 極甘トマトはこれだ!

【家庭菜園の土作り】初心者必見! 卵の殻があれば肥料はいりません!

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】