田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

おしゃれな限定御朱印が人気!道の駅でしか買えないお土産をつくりたい!笑い×書道で新潟を活性化させる新潟県住みます芸人「いっすねー!山脇」の挑戦

執筆者:

特技の「書道」で。目指すはまちの活性化

道の駅SORAIRO国上で書道教室を開催!

道の駅SORAIRO国上で開催した書道教室。書道が初めてという子も参加してくれました。

「これまでに携わってきた『まちなかほっとショップ』での活動も含め、僕が意識してきたのは『いいところを活かすこと』。自分が何で役に立てるかを考えたときに、思い浮かんだのはやっぱり『書道』で。字がまだ読み書きできない幼稚園の頃から初めて7段を獲得した習字こそが、メディア出演時でも取り上げてもらえる僕のセールスポイントなんじゃないかと。そこでまずは、『It’s 書 time』と題して、『道の駅SORAIRO国上』で書道教室を開催しました」

 道の駅SORAIRO国上は、地元の農作物からお土産、アウトドア用品までそろう道の駅。燕市内唯一の温泉「てまりの湯」が併設されているほか、BBQ、キャンプもできる満足度の高いスポットとして知られています。

「12月末に開催したこともあって、屋外だと寒いしどうしようと悩んでいたときに、場所を貸してくださったのが『てまりの湯』の支配人の水野さん。水野さん自身も習字の宿題があまり好きではなく、子どもだったらこういう場所があったらよかったなと思って手を挙げてくれたんです。立派な和室で気分も厳かに教室を開くことができましたし、この時期に開催したおかげで、冬休みの『書初め』の宿題もここでできる、と親御さんのウケもばっちりでした(笑)」

一緒に書いてみる時間を作って、感覚を掴んでもらいました。

 なかには書道初体験というお子さんまで、来てくれたといいます。

「初めて習字に挑戦する子もいたので、まずは楽しんで帰ってもらえたらと思って、いきなり字を書くのではなくアンパンマンの絵を描くことからスタート。それもよかったみたいで、来てくれた子たちとの距離も縮まった気がしました。慣れてきたら、いよいよ本題のお習字に。最初は思いのままに自由に書いてもらった上で、一緒に書いてみて、最後に清書をしてもらうという流れで進めたんですが、1枚目に書いたものと清書した文字を見比べて笑顔になる子どもを見たときには、すごくやりがいを感じましたし、書道デビューに立ち合うことができたのも光栄な機会でした」

 書道7段の先生に教えてもらえるといったなかなかない機会、講師を務めた山脇さんも、今後も続けていきたいと語ります。

「新潟の他の地域でもやりたいと思いましたし、あとは『大人向けの講座もぜひやってほしい』という声や、『海外からの観光客も書道への興味を持っているのでは?』という意見をいただくなど、書道教室ひとつでもやってみたい企画がどんどん増えてきました。この夏には外国人向けの書道教室も開催できたのですが、やっぱり楽しかったので、今後もいろんな場所で開催できたらいっすねー!」

夏には外国人向けの書道教室も開催しました。

「ココでしか買えないお土産をつくりたい」酒吞童子神社の御朱印販売を直談判

道の駅SORAIRO国上でしか買えない「酒呑童子神社の御朱印」は、山脇さん自身が直談判して販売が決定。

 山脇さんの「書」を活かした活動は、書道教室だけにとどまりません。自分のセールスポイントである「文字」を使って「道の駅独自のお土産」をつくることができないか、と直談判して生まれたのが、道の駅SORAIRO国上でしか買えない「酒呑童子神社の御朱印」。道の駅SORAIRO国上のすぐ近くにある酒吞童子神社の御朱印を求める声を聞いたことから、山脇さん自ら商品化を提案したと話します。

「書道教室でもお世話になった道の駅SORAIRO国上は、キャンプもできる燕市の魅力的な場のひとつなのですが、独自のお土産が無いことを残念に思っていたんです。そんなとき、道の駅のすぐ裏にある酒呑童子神社にも、御朱印はないのかという声があがっているという話を聞いて……。そんな悩みを聞いたからには、酒呑童子神社の御朱印を僕が書いて売ることはできないかと相談してみたところ、GOサインをもらって商品化できるようになりました」

 酒呑童子神社自体は20年ほど前に建てられていたものの、地元の人にもあまり知られていないひそかな縁結びスポットだそう。山脇さんにとっては、御朱印を書くのも自身の文字が商品化されるのも初めてのことで、したためるにあたっては苦労もあったといいます。

「神社設立に携わった小坂井さんにお話を伺いつつ、美男だったという酒吞童子のかっこよさを表すことができるような文字を書けたらと思っていました。御朱印用紙のサイズが決まっているなかで、バランスよくかっこよく書くのはなかなか苦労しましたが、自分の書いた文字が商品となったのは初めてだったのでとてもうれしかったですね」

山脇さんがしたためた酒吞童子神社の御朱印は、SORAIRO国上限定で発売中(500円)。

 道の駅の店長さんによれば御朱印の評判も上々だそうで、山脇さんのもくろみ通り、地域限定のものを集める人が多く買い求めているといいます。

「まずはこっそりと販売を始めたのですが、手にされた方からは、『これは山脇さんの字なんですか?』という質問があったり、『かっこいい』という声があがったりと、うれしい声をたくさんいただいていると聞きました。道の駅で販売しているのは僕が書いた文字をプリントしたものなのですが、今後は販売会などのイベントを企画して、その場で書いてお客さんと交流できる機会もつくっていきたいですね」

 公約の実現に向けた山脇さんの挑戦は、今後もますます発展をみせてくれそうです。

僕の笑いと書で、新潟を明るくできたらいっすねー!

活動の幅を広げてくれた新潟に恩返しがしたい

「これからは新潟に恩返しがしたい。その時に、僕の特技である書道で役に立つことができたらいっすねー!」と山脇さん。

 憧れの住みます芸人として7年目を迎えたいま、山脇さんには、受け入れてくれた新潟県に対して恩返しがしたいという思いが強くあるといいます。

「新潟に来てからメディア出演も増えましたし、書道教室や御朱印など、得意な書道を活かせる活動も増えてきているのを僕自身も実感できていて、本当に感謝しているんです。だからこそ、そんな他県出身の僕を受け入れてくれた新潟に恩返しがしたい。新潟の人に喜んでもらえるのは何なのかを考え続けて、少しずつでもかたちにしていきたいと思ってます。あとはもちろん、本業のお笑いでも、新潟の芸人といったら『いっすねー! 山脇』と即答してもらえるような存在感を出していきたいと思ってます(笑)」

 なかでも、山脇さんが「ずっとやってみたい」とひそかに思っていることがあるそう。燕市の観光大使など、口にした夢を実現させてきた山脇さんに、いま取り組んでみたいことを最後に語っていただきました。

「新潟といえば、日本酒やお米など美味しい特産品がもりだくさん。そういった名産品の顔ともいえるロゴデザインなどを通じて、僕の書が役に立てる機会があったらいっすねー!」



 単なるお笑い芸人という枠組みを超え、「書道」という特技で地域を盛り上げようと取り組む山脇さん。書道教室や御朱印の販売を通じて、たくさんの人たちの笑顔をつくりだしてきました。夢として掲げるロゴデザインなど、やりたいことももりだくさんの山脇さんの活躍からは、今後も目が離せないことでしょう。

この記事の画像一覧

  • 新潟県住みます芸人として活動するいっすねー! 山脇こと山脇充さん。
  • 「こんな素敵な奥さんが育った場所をもっと知りたいという思いと、子育ても自然あふれる場所でできたらいいな、という思いがあって、燕市に引っ越しました」と語る山脇さん。
  • レギュラー出演している『なじラテ。』では、滝行にもチャレンジ!
  • 2023年には、念願だった燕市PR大使への就任が決定。
  • PR大使就任時には、公約も発表。「燕市の公式Xのフォロワーを1万5000人に増やすこと」、それから「燕市にある『道の駅SORAIRO国上(くがみ)』の年間来場者数100万人を突破すること」という目標に向けて、新たな取り組みも動き出しています。
  • 道の駅SORAIRO国上で開催した書道教室。書道が初めてという子も参加してくれました。
  • 一緒に書いてみる時間を作って、感覚を掴んでもらいました。
  • 夏には外国人向けの書道教室も開催。
  • 道の駅SORAIRO国上でしか買えない「酒呑童子神社の御朱印」は、山脇さん自ら起案し、販売が決定。
  • 山脇さんがしたためた酒吞童子神社の御朱印は、「道の駅SORAIRO国上」で限定発売中です(500円)。
  • 「これからは新潟に恩返しがしたい。その時に、僕の特技である書道で役に立つことができたらいっすねー!」と山脇さん。今後の活躍にも期待が高まります。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【親子で田舎体験vol.2】恵まれているのは都会か田舎か。減っていく子どもの遊び場や体験格差を考える。|海と山、春夏秋冬の自然の魅力を味わえるまち【新潟県上越市】

写真家と画家の夫妻が見つけた、芸術を育む大地に根を張る暮らし【新潟県十日町市】

おしゃれな「古民家」で田舎暮らし!薪ストーブと囲炉裏があるリノベーション済みの350万円6LDK物件!東京日帰り圏内で二拠点居住にも最適【新潟県糸魚川市】

花火大会 人気ランキング2024!東西日本の注目20選!見どころや開催・アクセス情報、有料席&100倍楽しめる魅力的な観覧ツアーまで徹底解説!

【絶景!】新潟県魚沼市(うおぬまし)、初夏の青空の下、越後三山を背景に咲き誇るピンク色のシャクヤク【ほっとphoto便り】

 東京から約2時間の海鮮天国!釣りやサーフィンも楽しめる!【新潟県糸魚川市】夕陽の美しい海の近くの田舎ならではの広い家は水回りリフォーム済みで200万円!

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】