田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

おしゃれで広い洋館風7LDKの家|長野県伊那市で南アルプスを一望できる!「便利、広い、眺め最高」の三拍子揃った物件は、内装もスゴかった!

執筆者:

物件周辺のおすすめスポットを紹介

高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)

もとは戦国大名武田氏の高遠城がありましたが、明治4年(1871年)の廃藩置県で城が取り壊され、明治8年(1875年)に公園となりました。現在では桜の名所として全国的に有名で、4月には約1,500本のタカトオコヒガンザクラが、淡紅色で小ぶりの花を枝いっぱいにつけます。

田舎暮らしの本 11月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 長野県伊那市はアルプスの絶景が日常の風景。都会暮らしでは得られない自然との一体感がここには存在します。
  • 長野県伊那市の物件の外観です。JR伊那市駅から1.7kmにある駅近物件。駅だけでなく、伊那市役所2.0㎞、保育園1.2㎞、小学校0.8㎞、中学校1.3㎞、病院4.1km、スーパー0.6㎞と生活に必要な施設がどれも近く、大人も子どもも暮らしやすい立地が魅力的です。
  • 長野県伊那市の物件の玄関ホールです。重厚感のある落ち着いた色味の床や階段は、家の外観が醸し出す洋館風のイメージを裏切りません。
  • 長野県伊那市の物件の玄関を入ってすぐ右手にある居間。レンガ積みの壁と街灯のようなランプはまるでヨーロッパの街並みのよう。
  • 長野県伊那市の物件のキッチンは壁によって仕切られているものの、居間から2箇所、廊下から1箇所と計3箇所からアクセスできて家族の存在を近くに感じながらお料理ができます。
  • 長野県伊那市の物件のキッチンはおしゃれなこだわりを感じる流しや水栓は食事の準備や後片づけを楽しいひとときにしてくれそう。
  • 長野県伊那市の物件の大きな鏡と鏡面仕上げの天井がホテルライクな浴室。毎日の入浴がリッチな時間に変身します。窓も設置されているので、換気もバッチリ。
  • 長野県伊那市の物件のきれいで清潔感のある洋式の水洗トイレです。
  • 長野県伊那市の物件の1階にある洋室。個別の玄関が設置されているので、店舗もしくは事務所として利用することも可能です。前述の居間とは仕切りドアでつながっていますが、専用のトイレ、2階に上がる階段もあるので、離れのような感覚で使用できます。
  • 長野県伊那市の物件の2階です。南に向いた小窓があり、採光に恵まれ、収納もついていて、子ども部屋にぴったりです。
  • まるで洋画に出てくるような洋館のような小窓。この屋根の上に突き出た小さな屋根付きの窓は「ドーマー」と呼ばれ、採光と通風の役割を果たしてくれます。3つとも南向きです。
  • 2階の一室にある丸窓からは南アルプスの仙丈ケ岳を望むことができます。
  • 長野県伊那市の物件の間取り図です。
  • 長野県伊那市の高遠城址公園は、 もとは戦国大名武田氏の高遠城がありましたが、明治4年(1871年)の廃藩置県で城が取り壊され、明治8年(1875年)に公園となりました。現在では桜の名所として全国的に有名で、4月には約1,500本のタカトオコヒガンザクラが、淡紅色で小ぶりの花を枝いっぱいにつけます。

この記事の画像一覧を見る(14枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【決定版】全国おみやげ銘菓大賞 - 夏の帰省・旅行のギフトで本当に喜ばれる“最高のおみやげ”が決定!|田舎暮らしの本 8月号

アルプスを望む平屋。畑付きで菜園や自給自足ができる。DIY向け物件【長野県駒ヶ根市】

移住支援金対象の長野県の求人情報|東京以外に愛知・大阪からでもOK!【自治体の就職支援③】

長野県の就職支援が超手厚い!移住支援金は東京以外に愛知・大阪からもOK【自治体の就職支援②】

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!