田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

憧れのおしゃれな古民家ライフ! 「移住したい都道府県1位」長野県伊那市里山エリアで豊かな自然と暮らす|大きく立派な6LDK古民家

執筆者:

茅葺屋根が圧巻! 二つのアルプスを眺めながら、風情漂う古民家に住まう。

|豊かな自然と都市部にはさまれた里山エリア。暮らしへの想像が広がるユニーク物件

一見すると、子どもの頃に読んだ昔話に登場しそうな趣のある古民家。さぞ山奥にあるかと思いきや、実際は伊那市役所から3kmほどのところに建っています。保育園や小学校も1km以内にあり、病院やスーパーも2km程度のところにあるので、子どもがいるファミリーでも便利に暮らせる立地です。

建物は、茅葺屋根が特徴の6LDK。築年不明ではありますが、新しく見積もっても江戸時代末期に建てられたのでは?と考えられていて、野趣漂う外観が古民家好きにはたまりません。

土台等、大幅な補修が必要なため、住むにあたってはある程度の時間と手間がかかるかもしれませんが、広い土間や開放感のある板間など、この家ならではの間取りを活かすイメージは無限に広がりそう。住んでいくうちにどんどん愛着が湧いてきそうな物件です。

【間取り図】

【物件データ】


  • 住所:長野県伊那市西春近
  • 価格:1000万円
  • 土地:約304.14坪・1005.43㎡
  • 延床:47.52坪・157.08㎡
  • 間取り:6LDK
  • 地目:宅地
  • 築年数:不明(建築はおそらく江戸時代末期)
  • トイレ:洋式トイレ
  • 下水道:非接続
  • 交通アクセス:JR伊那市駅から 4.2km
  • 設備など:蔵、土間、囲炉裏あり。土台等、大幅な補修が必要。駐車スペース 5台程度
  • 補助金:若者等または若者等を配偶者に持つ人は購入、改修、増築で事業経費の10分の2以内、最大75万円を助成

【問い合わせ先】

伊那市地域創造課 ☎0265-78-4111(内2253)/㈱広瀬創建 ☎0265-72-4471

※この物件についてお問い合わせの際は、物件番号「伊471」とお伝えください

写真で見る物件詳細「住み方のアレンジが無限大な6LDKの家」

| 6LDKの内観を紹介

土間

広々とした土間。趣味の道具や子どもの外遊びおもちゃが増えても置き場所には困らなそう。アウトドア好きの人にはうれしい空間です。

和室


奥ゆかしさが漂う和室。5つの和室がふすまや障子でつながっているので、心地よい風が家の中をさえぎられることなく吹き抜けてくれます。

和室

黒光りする仕切り戸や天井の深い色が重厚感漂う和室。障子から入る光で明るい印象の室内です。

板間(2階)


キッチン(LDK)から階段を上った2階にある板間。仕切りがなく広々とした空間が魅力的です。写真左に見える戸の奥は屋根裏収納になっています。

キッチン(LDK)

土間と和室の間にある広いキッチン(LDK)。写真では見えませんが、囲炉裏があります。

囲炉裏の自在鉤の魚。立派な木彫りの魚が吊り下がっています。

浴室


土間に設置された渡り廊下を通っていく浴室。足を伸ばして入れる広い浴槽が日頃の疲れを癒してくれます。広い窓もあって換気対策も◎。

トイレ

洋式のトイレ。手すりがあって安心です。

濡縁(ぬれえん)

濡縁(ぬれえん)とは、家の外壁の外側に飛び出ている床の部分のこと。昔ながらの板張りで緑を眺めたり、腰掛けて読書をしたりするのにぴったりです。

遠景

洗濯物が広々と干せてうれしい。南アルプスと中央アルプスの2つのアルプスの景観を楽しめます。

 ↓↓ 次ページでは、長野県伊那市のおすすめスポットと特産品を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

森の豊かな自然の中で愛犬と共に暮らす。八ヶ岳で始まる新たな生活【地方移住者ストーリーvol.5(長野県諏訪郡富士見町)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

長野県飯山市の「雪かき体験& いいやま雪まつり屋台満喫ツアー」参加者募集【長野県飯山市】

クラインガルテン利用者の週末を拝見!東京⇔長野の二拠点生活【長野県立科町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】