田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

まるで旅館のような趣のある家で憧れの自給自足生活を始めよう|宮崎県西都市の農地付きの旅館風2階建て7DKで理想の田舎暮らし

執筆者:

この記事の画像一覧を見る(14枚)

 雄大な自然とおいしい農産物、そして神話のはじまりの場所として知られる宮崎県西都市(さいとし)から、217坪の畑付きの物件情報が届きました。近くには温泉があり、畑作業でたっぷり汗を流した後に温泉で癒やされる、そんな暮らしが手に入ります。宮崎空港から車で約40分程度とアクセスも良好。人気のゴルフ場やサーファーに人気の海岸が多い宮崎県に移住するなら、おすすめのまちです。

2024年11月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は西都市空き家等情報バンクをご覧ください。

自然と都市の利便性を兼ね備えた神話のまち。創業・就農支援も充実

西都市は、宮崎空港まで約40分、宮崎市中心部まで約30分とアクセスが良く、自然と都市の利便性を兼ね備えた地域です。市内には300基以上の古墳が点在する「西都原(さいとばる)古墳群」が広がり、歴史と四季折々の花々が楽しめる場所として親しまれています。

就農研修制度や、創業支援制度も充実しており、起業や就農を希望する人にもおすすめのまちです。自治体や地元のまちづくり会社などが、金銭面だけでなく技術指導や経営相談などにも親身に対応しています。

西都はじめるPROJECT公式サイトでは実際に西都市で移住、就農、創業をした人の体験談を見ることができます。

西都原古墳群

広大な自然の中に広がる西都原古墳群は、日本最大級の古墳群の一つ。春には桜と菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモスと、四季折々の花が一面に咲き誇り、歴史と自然が織り成す美しい風景が訪れる人々を魅了します。

記紀の道

 記紀の道は、西都市に語り継がれる日向神話の伝承地をつなぐ、歩いて1時間の散歩道です。美しい自然と古代のロマンを感じられるスポットを巡りながら、古代日本の歴史と神話をたどることができます。

有料道路を利用すれば、宮崎空港から車で約40分、宮崎駅からは下道で約40分です。

↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

SNS有名人に聞く地元愛!インフルエンサー・グンちゃん【宮崎県】

給料が400倍!? 人力車夫からキャンプ場再生・サッカーチームのアンバサダーまで地域に貢献! Uターンして夢を掴んだ宮崎県住みます芸人「嫁恐竜」

九州のオヘソ、宮崎県えびの市の田舎暮らし!霧島連山の絶景と店舗が付いて150万円!豊かな自然と充実した温泉が魅力!宮崎、鹿児島、熊本まで約1時間

毎日温泉生活! 良質な2つの温泉が10分圏内! ゆったり広々7DKが100万円! 国立公園にも指定される豊かな自然と食が魅力のまち【宮崎県えびの市】

「願いが叶う?」焼酎の神様・金松法然神社の近くで温泉も楽しめる220万円物件【宮崎県えびの市】移住者も多いエリアで生活利便性も抜群な田舎暮らし!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』南九州・沖縄エリアのTOP10を発表! 1位になった自治体を紹介

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】