田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【夢が膨らむ古民家活用イベントのテーマ物件!】風情あるまちの元旅館&5DKの平屋【長野県上田市】

広い田んぼでヤギも飼える!?
5DKの物件


自然に囲まれたエリアの補修不要の平屋。シェアハウスやゲストハウスのほか、広い庭を利用したガーデンカフェもできそう。

【物件データ】


  • 住所:長野県上田市
  • 価格:未定
  • 間取り:5DK
  • 土地:438坪・1450㎡
  • 延床:30坪・102㎡
  • 菜園:あり
  • 地目:宅地
  • 地勢:平坦地
  • 法令制限:都市計画区域外
  • 築年数:51年
  • トイレ:水洗トイレ
  • 改修費補助:最大150万円
  • 交通アクセス:しなの鉄道大屋駅より約11km
  • 設備等:広い庭と田んぼが付いた平屋物件。コンパクトな平屋だが、個室が3つあるのでシェアハウスにも。ガレージが2つあり、日曜大工などにも。裏には湧水があり、きれいな小川が流れている。古民家ではないが「こみけん。@武石」で紹介する物件なので、12月の見学会ならびに古民家活用コンペへの参加が必須。

【問い合わせ先】

信州うえだ空き家バンク ☎0268-21-0061

  

 

 

 

 

写真で見る物件詳細

| 築51年5DK物件を紹介

田んぼ


物件のすぐ横には600㎡ほどの田んぼが付いている。「物件の愛称は『原っぱの家』。ここに柵をつくってヤギを飼うのも楽しそうですね」(住宅政策課 小山伸さん)。

和室


家の裏側に庭があり、その向こうには湧水が流れる小川も。窓を開けると気持ちのよい風が流れる。

 

担当者に聞く!開業Q&A

Q.上田市の起業・開業でホットな分野は?

A.ワインツーリズムに力を入れており、大屋駅や田中駅周辺で「空き家等を活用したワイン観光拠点創出事業」を実施。ワインを取り入れた飲食店や小売店を増やすため、空き家物件の掘り起こしを行い、意欲ある起業家を募ります。ワインショップやワインバー、ワインを提供する飲食店などをやってみたい人ははぜひお問い合わせを。

Q.起業ノウハウ提供などはありますか?

A.上田市は創業者の多いまちで、相談窓口から支援策まで充実しています。女性のための創業スクールなど、女性に特化した支援も多く、市民でなくても参加できるのも特徴です。

 ↓↓ 次ページでは、移住支援情報を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

森の豊かな自然の中で愛犬と共に暮らす。八ヶ岳で始まる新たな生活【地方移住者ストーリーvol.5(長野県諏訪郡富士見町)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

長野県飯山市の「雪かき体験& いいやま雪まつり屋台満喫ツアー」参加者募集【長野県飯山市】

クラインガルテン利用者の週末を拝見!東京⇔長野の二拠点生活【長野県立科町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】