田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

北海道の農業と観光のまち「壮瞥町」で注目される“新たな足”。次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』で高齢化社会の課題を解決!

執筆者:

北海道・壮瞥町で2024年10月から導入が開始された次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)』。交通インフラの整備と高齢化というまちの課題を解決すべく、新たな交通手段を広めようと奮闘する『そうべつアウトドアネットワーク』の都我剛之氏にその取り組みについてお話を伺いました。

この記事の画像一覧を見る(7枚)

温泉、スポーツ雪合戦、アウトドア… 恵まれた自然環境のなか、「農業と観光」で発展する北海道・壮瞥町

 札幌から車で2時間ほど、洞爺湖や有珠山といった豊かな自然に囲まれているまち「壮瞥町」。噴火して80余年ほどの昭和新山の麓にあることから、町内には温泉が4つほど存在しリゾートホテルや旅館も充実したまちです。火山の影響のためにできた平らな大地と、水はけが良いという恵まれた土壌を活かし、りんごやぶどうといった果物の生産も盛んです。

壮瞥町は昭和新山を有する自然豊かな町
北海道・壮瞥町は昭和新山を有する自然豊かなまち。

水はけのよい土壌のためぶどうなど果物の生産もさかん
水はけのよい土壌のためぶどうなど果物の生産も盛んな北海道・壮瞥町。

 また、東北では昔から馴染みのある遊び雪合戦を競技化した「スポーツ雪合戦」を30年前ほどに考案したまちとして知られており、毎年2月に開催される「昭和新山国際雪合戦」の際には、2日で5000人もの参加者が訪れるのだそう。そんな「農業と観光」に特化したまちとして知られている壮瞥町ですが、多くの小規模自治体が抱えているように少子高齢化の問題が表面化しています。

 そのなかでも、最も大きな課題として挙げられるのが住民たちの「移動手段」。町民の“新しい足”として期待されているのが次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)』です。

町民の“新たな足”として期待が高まる次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』

次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)』
次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』。

「町内のバス路線が削減されるなど、車のない状況だと生活がしにくいのが実情です」と話すのは、『そうべつアウトドアネットワーク』の都我剛之氏。3年ほど前から町と関わりはじめ、24年7月からは東京との2拠点生活を開始、月の半分弱を壮瞥町で過ごすなかで身をもって感じる課題だといいます。

「コミュニティタクシーのサービスも稼働していますが、しっかりと機能しているとは言い難いという現状のなか、なにか実用的な移動手段がないかと検討し、今回オファーさせていただきました」と壮瞥町での導入背景を語ってくれました。

壮瞥町では3台の『ELEMOs4 MAX』を導入した
LUUP等と同様、16歳以上であれば免許不要で乗れる特定小型原付である『ELEMOs4』。壮瞥町では3台の『ELEMOs4 MAX』を導入した。

 四輪ならではの安定感が定評を得ていた同機にツインモーターを搭載してよりパワーアップしたのが今回導入された『ELEMOs4 MAX』です。最高20km/hを誇る上限600Wのパワーは坂道などでも大活躍してくれます。1回のフル充電で約40~50kmほどを走行できるタフさに加え、家庭用充電器で充電できる手軽さも魅力的です。

 都我氏が所属する『そうべつアウトドアネットワーク』が主導する形で、2024年の10月から町内に3台の『ELEMOs4 MAX』を導入した壮瞥町。町民に加え、観光客の移動手段としても稼働を開始する予定です。

観光客の手軽な移動手段として大活躍!ゆくゆくは“町民の足”とすべく計画中

新たな交通インフラとして期待がかかる次世代四輪EV
新たな交通インフラとして期待がかかる次世代四輪EV。

「当初は町民の移動手段としていち早く稼働させたいという想いがあったのですが、現状は観光客向けのニーズが高そうです」と都我氏。現在は、ガイド1名を付ける形で『ELEMOs4 MAX』を利用した町内ツアーを計画しているといいます。

「20km/hと聞くと、そこまで速くなさそうな印象を受けますが、実際に乗った人は『意外に速いんだね』と驚くことも少なくありません。また、キックボードタイプではなく四輪タイプなので、思ったよりも安定感があるという声も多数いただいております」と都我氏。導入を始めて間もないながら、今後の活用が期待される『ELEMOs4 MAX』ですが、町民の足を担うにはまだまだ課題も山積みだそう。

「デイリーで町民の方々に使ってもらうためには、機体のスペックやインフラ整備も含めまだまだ課題があると思います。一方で、観光客の方々に気軽に使える移動手段として利用していただくことで、リゾートホテルなどに宿泊する方に向けて、自然豊かな壮瞥町の魅力をますます伝えやすくなると期待もしています」と力強く語ってくれました。

 近年、急速に進化を遂げている次世代四輪EV。壮瞥町での取り組みがうまくいくことで、交通インフラの行き届かない地方の新たな移動手段として、より一層広まっていくかもしれませんね。

壮瞥町教育委員会/そうべつアウトドアネットワーク 都我剛之氏
壮瞥町教育委員会/そうべつアウトドアネットワーク 都我剛之氏。

この記事の画像一覧

  • 農業と観光の町「壮瞥町」で注目される“新たな足”
  • 北海道・壮瞥町は昭和新山を有する自然豊かな町
  • 水はけのよい土壌のためぶどうなど果物の生産も盛んな北海道・壮瞥町。
  • 次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)』
  • 壮瞥町では3台の『ELEMOs4 MAX』を導入した
  • 新たな交通インフラとして期待がかかる次世代四輪EV
  • 壮瞥町教育委員会/そうべつアウトドアネットワーク 都我剛之氏

この記事の画像一覧を見る(7枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【絶景!】北海道倶知安町(くっちゃんちょう)、羊蹄山を背に紅葉のなかを駆ける列車【ほっとphoto便り】

2万人が感動した縄文体験!「私は一石投じただけ、波紋を広げたのは地元の方々」|北海道白老町とともに歩むママさん社長とナチュの森の開業秘話

【親子で田舎体験vol.3(後編)】移住したくても移住できない!? 「おしゃれ」で「新しい」田舎らしくない田舎。人口の半分が移住者の人気のまち で“子持ち様論争”を考える|北海道東川町

【親子で田舎体験vol.3(前編)】移住したくても移住できない!? 「おしゃれ」で「新しい」田舎らしくない田舎。人口の半分が移住者の人気のまち で“子持ち様論争”を考える|北海道東川町

森の中の古民家カフェを引き継ぎ、理想の暮らしを実現【北海道幕別町】/北海道の「いいまち」Pick Up! 【北海道七飯町】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】