田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 3月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 3月号

2月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

滞在費の補助あり! 移住を検討しているなら、阿賀町の農家民泊で田舎暮らし体験がオススメ【新潟県阿賀町】

執筆者:

新潟県の東部に位置する阿賀町(あがまち)は、飯豊山(いいでさん)や御神楽岳(みかぐらだけ)などの多くの山々と豊かな森林に囲まれたまちです。阿賀野川や常浪川 (とこなみがわ)など水にも恵まれ、古くから水上・陸上交通の要所でした。そんな阿賀町で、移住前の暮らし体験をしてみませんか。

 美しい山河の里でありながら、新潟市まで高速道路で約40分の阿賀町は、のびのび子育てをしながら都市で働きたい人にぴったりな田舎です。

 現在、「阿賀町暮らし体験支援補助金」の利用者を募集しています。

 移住を検討している人が指定の農家民宿に2泊3日以上宿泊した場合、滞在費(宿泊費、交通費、体験費用)を助成(補助の利用には各種条件や上限あり)。

 この機会にぜひ一度、阿賀町の暮らしを体験してみてはいかがでしょう。

お問い合わせ:阿賀町まちづくり観光課 ☎0254-92-4766
移住・定住情報/阿賀町

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

2市1町で進める「婚活」事業。官民連携の多彩なイベントでカップル成立数も増加中!【新潟県新発田市、胎内市、聖籠町】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

子どもの虫歯が日本で一番少ないのは〇〇県! なんと24年連続最小!その秘訣は⁉【田舎No.1グランプリ】

移住への第一歩を全力で応援! 新潟県小千谷市の「おぢやにスムスム。」には移住情報が満載

【親子で田舎体験vol.2】恵まれているのは都会か田舎か。減っていく子どもの遊び場や体験格差を考える。|海と山、春夏秋冬の自然の魅力を味わえるまち【新潟県上越市】

おしゃれな限定御朱印が人気!道の駅でしか買えないお土産をつくりたい!笑い×書道で新潟を活性化させる新潟県住みます芸人「いっすねー!山脇」の挑戦

高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」《一人暮らし・老後も安心》《緊急時対応》《毎日7便運行巡回バス》【静岡県下田市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く