どこか懐かしい風景の中で農的生活をしたい人に
閑静な農村部にありながら、市街地や駅へのアクセス良好
農村部にある農地付きの物件です。農地は母屋に隣接していて、農的暮らしをしたい人にぴったり。農機具を収納できる約30坪の倉庫も、使い勝手がよさそうです。母屋は部屋数が多く、屋根裏部屋もあります。周辺は自然豊かで、初夏にはホタルも見られます。また、鉄道のある田園風景も魅力的。そんなのどかな環境にありながら、国道に近く、市街地や駅へのアクセスがいいのもポイント。車で、スーパーと総合病院へ約5分、温泉、保育園、小・中学校などへ約10分で行くことができます。また、穏やかな湖面と木々の緑が美しい桜ヶ池公園へも車で10分です。
【間取り図】
【物件データ】
- 住所:南砺市大窪
- 価格:300
- 間取り:12K
- 土地面積:385坪(1276㎡)
- 延床面積:88坪(292㎡)
- 地目:宅地、田
- 地勢:平坦地
- 都市計画:都市計画区域内非線引き
- 築年数:70年
- トイレ:水洗
- リフォーム歴:あり
- 駐車場:車庫2台分、屋外3台分
- 交通アクセス:城端線城端駅より徒歩約20分、東海北陸自動車 道福光ICより約2㎞
- 取得費補助:最大60万円
- 改修費補助:最大100万円
- 設備等:車庫、駐車場あり
- その他:水道は上水道、ガスがプロパンガス。一部の床、設備、キッチン、風呂などに改修が必要。農地の売買については別途、農地法申請・許可を要する。
【問い合わせ先】
南砺市 南砺で暮らしません課 ☎0763-23-2037
写真で見る物件詳細 「日本の原風景が残る南砺市の平屋」
| 12K内観を紹介
■玄関
広い玄関は余裕をもって使えそう。田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような懐かしい雰囲気があります。
■和室
窓から優しい光が差し込む和室。部屋数が多いので、それぞれの部屋を何に使うか考えるのもワクワクします。
■階段
屋根裏部屋へと続く階段は、まるで昔の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気です。
■洗面所
コンパクトで使い勝手のいい洗面所。窓の側にあるので、昼間なら電気を使わなくてもよさそうです。
■浴室
タイルの壁と床がの模様が昔懐かしい趣。窓があり日当たりも良好です。
↓↓ 次ページでは、おすすめ特産品を紹介! ↓↓
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする