田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

宮崎県住みます芸人が厳選! 2度見しちゃう個性的なネーミングに、「なんじゃこら!」と叫びたくなるスイーツって!?【宮崎県のご当地お菓子3選】

執筆者:

スイーツ好き必見!「えっ、こんなお菓子があったの!?」が満載の、知られざる“地元スイーツ”がザクザク登場!全国47都道府県に住む“よしもと住みます芸人”が、暮らして初めて出会った「地元に根ざしたご当地お菓子」を全力プレゼン! 観光じゃなかなかお目にかかれない、でも地元民にはこよなく愛されている……そんなツッコミどころ満載&クセになるスイーツたちをピックアップします! 今回ご紹介するのは【宮崎県】! 宮崎市在住の住みます芸人「嫁恐竜」の戸波雄輔さんが、宮崎県のソウルスイーツ3選を、笑いと愛を込めてお届けします!

この記事の画像一覧を見る(5枚)

戸波雄輔。「嫁恐竜」のボケ担当。宮崎県でよしもと住みます芸人として活動中。

宮崎県住みます芸人

戸波雄輔(嫁恐竜)

戸波雄輔(となみゆうすけ)……1984年11月17日生まれ。宮崎県宮崎市出身。2009年6月、小学校からの同級生、佐藤利洋さんと「ちきんなんばん」を結成。2018年、コンビ名を「嫁恐竜」に改名。福岡よしもと所属を経て、2011年から宮崎県で活動。現在は宮崎市を拠点に、地域イベント、テレビ・ラジオなどで活躍中。2024年より、九州サッカーリーグの「ヴェロスクロノス都農」の公式アンバサダーを務めている。キャンプやアウトドア企画を得意とし、車を使っての車中泊紹介なども経験。趣味はDIY、アウトドア、サウナ、園芸、焚き火、キャンプ、昭和レトロ雑貨の収集。

住みます芸人歴:2011年~
活動拠点:宮崎県
主な活動:九州サッカーリーグの「ヴェロスクロノス都農」の公式アンバサダーを務めているほか、テレビ番組『つづくさんのどようだよ(^^)』(MRT宮崎放送/土曜)にレギュラー出演。そのほか、地元テレビ、ラジオ、小規模ライブ、イベントにも出演し、地域の活性化に貢献している。YouTubeチャンネル「嫁恐竜のチャンネル」では、ジムニーのレストアやキャンプ企画などが人気で、総再生回数は140万回超。

Instagram:@tonamiy

YouTube:@嫁恐竜のチャンネル

和と洋のいいとこ取り! 宮崎名物スイーツといえば、コレだ!

|チーズ饅頭(菓子処 わらべ)

宮崎県のご当地お菓子「チーズ饅頭」。
チーズ饅頭

店舗によって味が個性アリ!食べ比べも楽しめる

「『チーズ饅頭』は、生地の中にクリームチーズが入ったお饅頭です。皮のほどよい甘さとチーズのコクが絶妙にマッチして、まさに、和と洋のいいとこ取り!

宮崎の名物ですから、地元の人に愛されているのはもちろん、県外の方への手土産にも最適だと思います!

また、『チーズ饅頭』は、店舗ごとに個性があるんです。外側の生地がしっとりしたタイプや、クッキー生地のタイプなど、食感の違いがおもしろい!

いろいろな商品を、食べ比べてみるのも楽しいですよ」(戸波雄輔さん  以下略)

名前のインパクトに仰天! 絶妙な甘さがたまらない!

|鯨ようかん(阪本商店)

宮崎県のご当地お菓子「鯨ようかん」。
鯨ようかん

鯨は入っておりません!  伝統の和菓子です!

「こちらは、宮崎市佐土原町に伝わる伝統の和菓子、『鯨ようかん』です。始めて見た人は、名前のインパクトにびっくりするはず!

一応言っておきますが、鯨は入っておりません! 蒸した米粉をこしあんで挟んで、再び蒸したお菓子です。絶妙な甘さで、一度食べるとクセになりますよ!

由来は諸説あるようですが、見た目が鯨のお肉(皮と脂肪)のように見えることからこの名前になった、とか、“鯨のように大きく育ってほしい”“強く生きてほしい”という願いを込めて命名された、などと言われているそうです。

この町では鯨ようかんが有名なことから、こどもの日には、鯉のぼりではなく、鯨のぼりを飾るんですよ。いろんなお店が『鯨ようかん』を販売しているので、ぜひチェックしてみてください!」

いちご大福でもない! 栗大福でもない!?

|なんじゃこら大福(お菓子の日高)

宮崎県のご当地お菓子「なんじゃこら大福」。
なんじゃこら大福

1つで大満足できる、愛されスイーツ

「『なんじゃこら大福』って知っていますか? 地元の人ももちろん食べますが、お土産としても有名な、愛されスイーツなんです! 誕生してから35年経つそうですよ。

モチモチの生地の中には、栗、苺、クリームチーズ、そしてたっぷりのあん。1つで多彩な味が楽しめて、ボリューム満点! 大満足できるお菓子です!

一口食べるごとに、いろいろな食材が出てきて、味も変わる。そこがこのお菓子の最大の魅力だと思います。でも、そのうちに何大福食べてるのか分からなくなっちゃって、『なんじゃこらーー!!』と、つい叫んでしまいますね!」

【住んでるまちレポート!】宮崎におしゃれスポット出現! アウトドアからサウナまで、マルチな体験が楽しめる!

宮崎県のいま注目の観光スポット「AOSHIMA PICNIC CLUB」。

「宮崎市に、『青島』という観光地があります。青島神社や、鬼の洗濯板、海水浴、サーフィンなどで有名な場所なので、知っている方もおられるかもしれません。

以前はここに、『こどものくに』という遊園地施設があったのですが、今はもうなくなってしまいました。でも最近、そこがめちゃくちゃオシャレな場所に変わっているんです! その名も『AOSHIMA PICNIC CLUB』! 海岸線と森林に囲まれて、家族や友人とゆったり過ごせるほか、ピクニックやキャンプなど、色々なアクティビティが体験できます。

宮崎県産の杉を利用したバレルサウナもあり、最高の景色の中で、気持ちよく整うことができますよ。ぼくみたいなサウナ好きにはたまりませんね! レストランでは、オープンサンドやパンケーキ、ドーナツ、スコーンなども食べられますし、テイクアウトも可能です!

宮崎の南国の雰囲気をこれでもかというほど楽しめる、最高にオシャレでマルチなスポット! ぜひ一度、足を運んでみてください!」


宮崎県のお菓子は、歴史あり、驚きありの個性派ぞろい! 一度食べたら、宮崎に住みたくなっちゃいますよ!


 

田舎暮らしの本 8月号が好評発売中!

田舎暮らしの本 2025年8月号 [雑誌]

田舎暮らしの本 2025年8月号 [雑誌]

801円(07/11 21:31時点)
発売日: 2025/07/03
Amazonの情報を掲載しています

\話題になっています!/
日本中の銘菓の2025年ランキングが決定しました!
帰省や旅行先のおみやげ選びで必ず役に立つ「全国お土産銘菓大賞」を掲載!
全国書店で好評発売中!

下記でも購入できます

Amazon
楽天市場
セブンネット

 

この記事の画像一覧

  • 戸波雄輔さん。「嫁恐竜」のボケ担当。宮崎県でよしもと住みます芸人として活動中。
  • 宮崎県のご当地お菓子「チーズ饅頭」。
  • 宮崎県のご当地お菓子「鯨ようかん」。
  • 宮崎県のご当地お菓子「なんじゃこら大福」。
  • 宮崎県のいま注目の観光スポット「AOSHIMA PICNIC CLUB」。

この記事の画像一覧を見る(5枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ふるさと納税の受入額が全国1位! 都城市で人気の返礼品と、子育て支援にも 活用される寄附金の使い道をリポート【宮崎県都城市】

【脱・東京】ニワトリ飼育、畑、かまど……、田舎だからこそできる自給自足ライフ!【宮崎県都城市】

築160年の古民家を再生した食堂が、街の新たな活力を生む。小さな港町で紡ぐ自然と調和した暮らし【地方移住者ストーリーvol.8(宮崎県日向市美々津町)】

まるで旅館のような趣のある家で憧れの自給自足生活を始めよう|宮崎県西都市の農地付きの旅館風2階建て7DKで理想の田舎暮らし

SNS有名人に聞く地元愛!インフルエンサー・グンちゃん【宮崎県】

給料が400倍!? 人力車夫からキャンプ場再生・サッカーチームのアンバサダーまで地域に貢献! Uターンして夢を掴んだ宮崎県住みます芸人「嫁恐竜」

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!