田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

地元芸人が厳選! これにハマれば、あなたも長崎県民!? 個性派カステラに、皿うどん麵のチョコ……!?【長崎県のご当地お菓子3選】

執筆者:

スイーツ好き必見!「えっ、こんなお菓子があったの!?」が満載の、知られざる“地元スイーツ”がザクザク登場!全国47都道府県に住む“よしもと住みます芸人”が、暮らして初めて味わった「地元に根ざしたご当地お菓子」を厳選! 観光じゃなかなかお目にかかれない、でも地元民には当たり前の味……そんなツッコミどころ満載&クセになるスイーツたちを紹介します! 今回は【長崎県】をピックアップ! 長崎市在住の住みます芸人、長崎亭キヨちゃんぽんさんが、長崎県のソウルスイーツ3選を、愛と笑いを込めてプレゼンします!

この記事の画像一覧を見る(5枚)

長崎県在住のよしもと住みます芸人、長崎亭キヨちゃんぽんさん。

長崎県住みます芸人

長崎亭キヨちゃんぽん

長崎亭キヨちゃんぽん……1980年1月15日生まれ。長崎県長崎市出身。東京NSC8期生。2011年より、長崎県でよしもと住みます芸人として活動。日本さかな検定(ととけん)準一級取得の魚芸人。初代平戸市観光大使。趣味は、長崎のサッカーチーム、「V・ファーレン長崎」を応援すること。特技は、とにかく魚に詳しいこと。

住みます芸人歴:2011年~
活動拠点:長崎県
主な活動:長崎県内で数々のPR大使に就任。KTNテレビ長崎『マルっと!』など、地元の情報番組や、県内各市町村のイベントに多数出演。長崎のマニアックなあるあるがつまった「長崎亭キヨちゃんぽんチャンネル」を日々アップ中。

X(旧Twitter):@kiyochanpon
Instagram:@kiyo_chanpon
YouTube:@長崎亭キヨちゃんぽん

黄身の割合が多く、濃厚ながらすっきりした味わい!

|五三焼かすてら(須崎屋)

長崎県のご当地お菓子「五三焼かすてら」。
五三焼かすてら

おやつによし、デザートによし、朝ごはんによし!

「長崎のお土産といえば、なんといってもカステラばい! カステラもらって困るって人、おらんでしょ? おやつによし、デザートによし、朝ごはんによし! 王道の長崎カステラは、間違いなかです!

いろいろなお店のカステラがあり、全国的に有名な会社もたくさんあります! どこのカステラもおいしいかばってん、その中でも僕のオススメは、『須崎屋』さんのカステラです!

とくに、『五三焼かすてら』は、一般的なカステラと比べて黄身の割合が多く、濃厚ながらすっきりとした味わい!

こういうちょっと変わったカステラは、住みます芸人として押さえとかなきゃいけないポイントですね!」(長崎亭キヨちゃんぽんさん  以下略)

ばあちゃんちに行くと絶対ある……は長崎あるある!昔から変わらない老舗の味!

|ラッキーチェリー豆(藤田チェリー豆総本店)

長崎県のご当地お菓子「ラッキーチェリー豆」。
ラッキーチェリー豆

カリッとした食感と、さっぱりした甘味……一度食べたらヤミツキ確定!

「ばあちゃん家に行くと、なぜか絶対ある……それがラッキーチェリー豆!

何の豆かと思ったら、まさかのそら豆! 良質なそら豆を、島原湧水にじっくり浸し、植物油でカリッと揚げて、煮詰めた飴をからませたお菓子なんです!

軽やかな食感と、さっぱりとした甘味がたまらない! 一度食べ始めたら、止まらない!

メーカーの藤田チェリー豆総本店は、なんと創業100年を超える老舗。子どもの頃から変わらないおいしさだから、昔も今も地元民に愛される。そして、僕らがじいちゃん、ばあちゃんになっても、たぶん家にある……それがラッキーチェリー豆です!」

出会うはずのない2つが出会った……!? 後引くおいしさの新感覚スイーツ!

|皿うどんチョコレート(みろくや)

長崎県のご当地お菓子「皿うどんチョコレート」。
皿うどんチョコレート

パリッパリの麺が、しっとりチョコレートをまとったら……?

「『皿うどんチョコレート』って知っていますか?その名の通り、長崎名物の皿うどんの麺に、チョコレートをコーティングしたお菓子です!

これはみろくやさん、やっちゃいましたねぇ……話題作りのネタでしょ?

と思ったあなた!! 失礼でしょ!!……すみません、僕も最初はネタかと思いました。でも、食べてみれば、そうでないことが分かります!!みろくや自慢の皿うどん麺のパリパリ食感と、甘さ控えめな上質なチョコレート……これが、めちゃくちゃ合うんです! 後引くおいしさって、まさにこのことですね!

見た目も面白い、名前も面白い、そして食べておいしい!そんな新感覚のお菓子です!」

【住んでるまちレポート!】世界的庭園デザイナーが手掛けた癒やしの庭園!

長崎県在住のよしもと住みます芸人、長崎亭キヨちゃんぽんさんが今注目しているのが、三原庭園。世界的庭園デザイナーの石原和幸さんがプロデュースしている、長崎市三原にある話題の観光スポット!

「こちら、世界的庭園デザイナー石原和幸さんと撮影していただいたツーショットです!

石原さんといえば、先日ロンドンで開催された国際ガーデニングの祭典「チェルシーフラワーショー2025」の、ショーガーデン部門で最高位の【ゴールドメダル】と【ベストガーデン】を獲得! 今世界が注目している庭園デザイナーです!

そんな石原さんがプロデュースしている庭園が、なんと長崎市三原にあるんです! それが『三原庭園』! 緑豊かな憩いの空間が演出されていて、身を置くだけで癒やされます。長崎を訪れたら、ぜひ行ってみてください!とってもおすすめです!」


昔ながらの味に、新顔おやつ……。食べると長崎が恋しくなりますよ!


この記事の画像一覧

  • 長崎県在住のよしもと住みます芸人、長崎亭キヨちゃんぽんさん。
  • 長崎県のご当地お菓子「五三焼かすてら」。
  • 長崎県のご当地お菓子「ラッキーチェリー豆」。
  • 長崎県のご当地お菓子「皿うどんチョコレート」。
  • 長崎県在住のよしもと住みます芸人、長崎亭キヨちゃんぽんさんが今注目しているのが、三原庭園。世界的庭園デザイナーの石原和幸さんがプロデュースしている、長崎市三原にある話題の観光スポット!

この記事の画像一覧を見る(5枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

山水が利用できる農地付き物件!せせらぎを聞きながら菜園生活【長崎県南島原市】温暖な気候と海の幸、里の幸に恵まれた食の宝庫

【Iターン移住で夢をかなえる】海を見下ろす山里から全国に発信! いのちをつなぐ“ジビエレザー”【長崎県諫早市】

がっつり食べたい人にオススメ! 肉がメインのご当地鍋を紹介。山梨県の「いのぶた鍋」、長崎県の「ひきとおし」、沖縄県の「イナムドゥチ」

福山雅治と同じ『皇帝』に選出!? 芸人を辞めようと思った男が長崎で再起!|ピース又吉命名「長崎亭キヨちゃんぽん」が新名物を開発中!世界初のお城住みます芸人の経歴も!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』北部九州エリアのTOP10を発表! 大分県の自治体が多くランクイン

「0円」で150万円分のリフォームができる!? 自由に改修できる月5万円の3DK賃貸物件が登場! 近隣の温泉&癒やしの景色で毎日リフレッシュできる!【長崎県雲仙市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!