田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

温泉三昧! 名湯に近い0円物件や農地付きの50万円物件など、癒やしのスローライフが待っている!田舎暮らしの本11月号はプロが選んだ移住するべき温泉地特集!

執筆者:

田舎暮らしの本 11月号』が本日、10月3日(金)発売です(一部地域では異なります)。

この記事の画像一覧を見る(4枚)

田舎暮らしの本11月表紙

田舎暮らしの本 11月号 巻頭特集

0円物件や月3万円の賃貸物件も!

名湯・温泉地に暮らす!

田舎暮らしの本 11月号 巻頭特集_0円物件や月3万円の賃貸物件も!「名湯・温泉地に暮らす!」

温泉近くで暮らすことは、移住希望者の大きな憧れ。

温泉評論家・石川理夫さんが厳選した全国の名湯エリアを紹介し、さらに車で15分以内に温泉がある300万円以下の物件を多数掲載。

0円物件や格安賃貸も登場し、温泉三昧の暮らしを始めるためのヒントが満載です。

別冊付録

YouTubeチャンネル登録者数78.7万人超!

アメチカンのもな ファンBOOK

田舎暮らしの本11月号_別冊付録_アメチカンのもな ファンBOOK

おしゃべりで愛らしいアメリカンショートヘア×マンチカンの“もな”。

キジトラの小雪やクサガメの軍曹との賑やかでハッピーな日常を切り取った激カワ写真や未公開エピソードをたっぷり収録。

動画では伝わらない魅力を余すところなくお届けする、猫好き必見の永久保存版です。

薪ストーブ特集

火のある暮らしはこんなに豊か!

薪ストーブ生活のススメ

田舎暮らしの本11月号_火のある暮らしはこんなに豊か!「薪ストーブ生活のススメ」

憧れの火のある暮らしを実現したい方へ、薪ストーブを取り入れた豊かな生活をご紹介。

インスタグラムでその魅力を発信している「さきの山暮らし」のさきさんに、薪ストーブのあるリアルな日常についてお話を伺いました。

火を囲む心地よい時間、薪の調達、日々の暮らしの工夫など、薪ストーブがもたらす田舎暮らしの魅力をたっぷりお届けします。


秋の足音が近づき、味覚狩りなど心躍るイベントが増えてくるこれからの季節。

田舎暮らしの本11月号では、心もからだも温まる暮らしを願うみなさまに向けて、巻頭特集「名湯・温泉地に暮らす!」をはじめ、「薪ストーブ生活のススメ」など、理想の暮らしを実現するためのヒントをたっぷりとお届けします。

お出かけの計画を立てるのも楽しいですが、憧れの田舎暮らしに思いを馳せながら、ゆっくりとページをめくる時間もまた格別です。秋の夜長にぴったりの、心温まる田舎の物語をどうぞお楽しみください。

田舎暮らしの本 2025年11月号 [雑誌]

田舎暮らしの本 2025年11月号 [雑誌]

890円(10/03 20:11時点)
発売日: 2025/10/03
Amazonの情報を掲載しています

この記事の画像一覧

  • 田舎暮らしの本11月表紙
  • 0円物件や月3万円の賃貸物件も!「名湯・温泉地に暮らす!」
  • YouTubeチャンネル登録者数78万人超!アメチカンのもな ファンBOOK
  • 火のある暮らしはこんなに豊か!「薪ストーブ生活のススメ」

この記事の画像一覧を見る(4枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

絶対に訪れたい!【無印良品の地域連携スポット】後編/宿泊施設編

【家庭菜園の裏ワザ】米のとぎ汁が最強肥料に!ゼロ円で野菜を甘く育てる方法

【海好き必見!】サーフィンや釣り、SUPなどが日常的に楽しめる! 海の近くで暮らす夢をかなえた人たち| 海辺の物件を購入する際のポイントも紹介

絶対に訪れたい!【無印良品の地域連携スポット】前編/地域とつながる拠点&キャンプ場編

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!③「『KUMALOG』生活の山小屋」|「足るを知る」というイメージや余白が、長野での暮らしにマッチしています。

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!②山梨県北杜市「アラカン夫婦の田舎暮らし」|すっきり、無駄がない。外の景色や主人の木工作品との相性も抜群です。

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を