田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【東北エリアで特産品を生み出す】自然の美しさや多様性を伝える、こけが題材の「小さな奥入瀬」|青森県十和田市

「移住お試し住宅」は利用料無料、2泊3日から9泊10日まで利用可能/青森県十和田市

「移住お試し住宅」は利用料無料、2泊3日から9泊10日まで利用可能/青森県十和田市

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 国の特別名勝および天然記念物に指定されている奥入瀬渓流/青森県十和田市
  • 奥入瀬モスボール工房代表の起田高志さん。こけ玉を握り、ひょうたんランプを制作し、地域課題の解決に奮闘中/青森県十和田市
  • 当初は奥入瀬渓流館内に出店していが、2021年に移転して奥入瀬モスボールパークとして拡張。奥入瀬モスボール工房と奥入瀬ランプ工房に加えてフォトジェニックスポットも/青森県十和田市
  • 「小さな奥入瀬」と銘打ったこけ玉2000円~。苗木は奥入瀬に生育しているものと同じ樹種を使う。紅葉や芽吹きなど季節の楽しみもある/青森県十和田市
  • 自家栽培のひょうたんを使った個性さまざまなランプが彩る奥入瀬ランプ工房/青森県十和田市
  • 多様なこけの造形美を表現した奥入瀬ランプ6800円~。好きなデザインでつくれる制作体験は特に人気/青森県十和田市
  • 地元の小学生たちが課外活動で毎年訪れるほか、県内各地の親子レクリエーションでも利用されているという/青森県十和田市
  • 「移住お試し住宅」は利用料無料、2泊3日から9泊10日まで利用可能/青森県十和田市
  • サクラの名所としても知られる官庁街通り/青森県十和田市

記事に戻る