田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

清流のまちで子育て&林業の夢を実現。素敵な中間管理住宅は家賃月2万5000円【高知県四万十町】

掲載:2021年9月号

「美しい自然に囲まれて子育てがしたい」「田舎で暮らすなら林業をやろう」。そう考えていた夫妻が四万十町(しまんとちょう)に移住できたのは、林業の就職先が見つかり、タイミングよく中間管理住宅に出合えたからだった。

関連記事はコチラ→https://inakagurashiweb.com/archives/9155/

高台に立つ中間管理住宅の平屋の古民家を借り、大自然のなかでのびのびと暮らす塙(はなわ)さん夫妻と優依子ちゃん。

四万十川が東西に流れ、周囲に緑深い山々が広がる四万十町。中部の高南(こうなん)台地は仁井田米(にいだまい)の産地として知られ、太平洋に面する東部ではマリンスポーツも盛ん。高知龍馬空港から高速道路で町内中心部へ車で約1時間15分。

 

東京から高知県内の二段階移住で四万十町へ移住

 四万十町西部の十和(とおわ)地域は、四万十川の流域に田畑が点在する一方、域内の約9割を山林が占める。ここを拠点にして林業に携わっているのが、妻の英加(えりか)さん(30歳)、優子(ゆいこ)ちゃん(1歳)とともに暮らす塙賢治(はなわけんじ)さん(36歳)だ。東京から高知県大豊町(おおとよちょう) の仮住まいを経て、2020年3月に今の場所へと二段階移住した。

「僕は橋梁メーカーで働き、妻はプロボクサーとして活躍していましたが、子育てをするなら自然の多い場所がいいと考え、双方の両親が住んでいる四国にしようと決めました」

 そう話す賢治さんは以前から林業に興味があり、高知県林業大学校で1年間学んだ。その際のインターンシップ先の1つで、造林など循環型の林業を実践する「とおわ守人企業組合」に就職。併せて近隣地域で家探しをしていたところ、四万十町の中間管理住宅が新たに供給されたことを知り、即決した。中間管理住宅は町が空き家を借り上げ、改修して貸し出すもので、明治時代築の古民家らしい外観とは対照的に、室内は快適に整えられていた。

「システムキッチンやユニットバス、温水洗浄機能付き水洗トイレなど現代的な機能が揃い、東京で住んでいた賃貸アパートよりもいいくらいです」

 と、英理加さん。家賃がお手ごろで、新鮮な野菜が買える道の駅に近いことも気に入ったという。現在は子育てに専念する英理加さんだが、家の前の畑で少しずつ野菜を育て、「今後は庭にお花を植えてきれいに彩りたいですね」とも話す。

 賢治さんは林業の傍ら、昨冬からワナ猟に挑戦。「目の前には四万十川があるので、カヤックやラフティングもやりたいし、アマゴ釣りもしたい。子どもが大きくなったら家族でキャンプや登山に行くのも楽しみです」と、まだまだやりたいことが尽きない。ゆくゆくは土地を購入し、ログハウスをセルフビルドすることが夢だという。

【物件データ】

間取り…3LDK

築年数…117年

家賃…月2万5000円

敷金…2カ月分

礼金…なし

仲介手数料…なし

中間管理住宅としての改修時に大工が気を利かせてつくった濡れ縁。スノコを敷いて家族憩いの場になっている。

リビングはヒノキのフローリング。カウンターとベンチを造作したキッチンはちょっとした居酒屋風!?

LDKの奥に和・洋の3室がつながる間取り。こもれる部屋はないが開放的に暮らせる。

玄関は基本的に昔のまま。伝統的な家のつくりのよさを残しているのもポイントだ。

母屋と浴室・トイレ棟をつなぐ渡り廊下。以前は簡素な構造だったが今はきれいに整備。

目の前の斜面に広がる農地の管理を大家さんから委ねられ、まずは小さな菜園に挑戦。

四万十町の楽しみ。「そばに四万十川があり、カヤックを楽しむ環境としては最適。景色もよくて気持ちいい」と賢治さん。「忙しくてじつはまだほとんどできていませんが……」と笑う。

とおわ守人企業組合で林業に携わる賢治さん。左は専務の酒井龍一さん、右は造林班班長の友直人さん。

四万十川沿いで川舟下りと食事処を営む橋本保さんとは、家族ぐるみで仲よくしている。

賢治さんは林業大学校で取得した狩猟免許を生かし、自作の器具を使ったワナ猟も始めた。

 

塙さんに聞く!賃貸物件Q&A

Q.希望する物件をうまく見つけるためのコツは?

A.役場や不動産会社、NPO法人などに連絡してみること。ネット上の情報は最新でないケースもありますし、掲載していない物件を紹介してもらえるかもしれません。

Q.購入ではなく賃貸を選ぶメリットは?

A.初期費用が少ないことが一番。買うにしても建てるにしても、まずは賃貸で住みながらじっくり検討すれば失敗は少ないはず。

 

四万十町Information

清流が誇る美食の王様「四万十うなぎ」

  清らかに澄み渡る四万十川で獲れたシラスウナギに、四万十川のアオノリなどこだわりの餌を与えて育てた四万十のウナギは、臭みがなく、うま味がしっかり。ふるさと納税では、お手軽な蒲焼きカットから炭火の香りが心地よい伝統的な“地焼き”まで、寄付額に応じて選べる。

問い合わせ先:にぎわい創出課 ☎0880-22-3145 https://furusato-shimanto.jp/

編集部注目のふるさと納税は、四万十うなぎ(寄付額8000円以上)。写真は「四万十うなぎ蒲焼き」。

 

四万十町移住支援情報

幅広い滞在スタイルを用意

四万十町では、1日から利用できる短期滞在型宿泊施設、1~6カ月間の利用ができるお試し滞在住宅、2年間入居できる移住支援住宅、最長3年契約の「四万十町滞在型市民農園クラインガルテンしまんと」と、幅広い受け入れ体制を整えている。

お問い合わせ:にぎわい創出課 ☎0880-22-3281 http://shimanto-iju.jp/

「お試し滞在住宅は計5カ所に増えました」と、にぎわい創出課の稲井智香さん。

 

文・写真/笹木博幸

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

これで家賃月2万5000円!? 約1000万円かけて改修した「中間管理住宅」がスゴイ【高知県四万十町】 

車なしで暮らせる便利な戸建て賃貸。改修済みで家賃月額4万6000円も! 【鳥取県倉吉市】

【絶景!】高知県 土佐町、溜井(ぬるい)の棚田に咲くアジサイ【ほっとphoto便り】

家賃月2万円の茅葺き古民家。目立った要補修箇所は、ありません!【大分県国東市】

この夏、指圧院&カフェを開業! 東京では難しい夢をかなえる【山梨県韮崎市】

【移住者に聞いた】~暮らしやすいけん香川県~ 来る人を温かく迎えてくれる高松市仏生山町

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】