田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

SDGs

「SDGs」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

【地方創生SDGs】「サンゴの村宣言」から世界水準のエコリゾート地へ【沖縄県恩納村】

【地方創生SDGs】「サンゴの村宣言」から世界水準のエコリゾート地へ【沖縄県恩納村】

白い砂浜と美しいサンゴ礁が広がり、豊かな自然環境に恵まれた恩納村。2018年に「サンゴの村宣言」をし、2019年に「SDGs未来都市」に選定され、持続可能な観光…

【地方創生SDGs】8割以上のごみを循環させ、雇用、たい肥、菜種油、奨学金も【鹿児島県大崎町】

【地方創生SDGs】8割以上のごみを循環させ、雇用、たい肥、菜種油、奨学金も【鹿児島県大崎町】

住民の協力のもと、ごみを28品目に分別して、8割以上も再資源化している大崎町は、自治体として15回も資源ごみリサイクル率日本一を達成。これらの取り組みが埋立処分…

【地方創生SDGs】市民と企業の力を集めて、経済・社会・環境の持続的発展へ【宮崎県延岡市】

【地方創生SDGs】市民と企業の力を集めて、経済・社会・環境の持続的発展へ【宮崎県延岡市】

東九州屈指の工業都市として発展し、海・山・川の自然にも恵まれた延岡市。市民や企業の協力に支えられ、子どもたちを社会で支える仕組みが整い、デジタル技術や脱炭素化の…

アドベンチャーワールドとCHUMSのコラボが再び!完売必至の限定マグカップが千里阪急で登場!

アドベンチャーワールドとCHUMSのコラボが再び!完売必至の限定マグカップが千里阪急で登場!

アドベンチャーワールドとCHUMSのコラボが再び!完売必至の限定マグカップが千里阪急で登場!の画像一覧 和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」が…

自然の恵みを活かした産業が発展。市を挙げた有機農業への取り組み【大分県臼杵市】/大分県でかなえたスローな暮らし【大分県国東市】

自然の恵みを活かした産業が発展。市を挙げた有機農業への取り組み【大分県臼杵市】/大分県でかなえたスローな暮らし【大分県国東市】

高齢化や労働力不足が懸念されていた臼杵市の農業界で、次世代へつなぐ「持続的な農業」を実現するために、市を挙げて有機農業への挑戦をスタート。新規就農者の増加や、市…

【地方創生SDGs】森林と地熱の地域資源を活用! 経済とエネルギーの循環を目指す【熊本県小国町】

【地方創生SDGs】森林と地熱の地域資源を活用! 経済とエネルギーの循環を目指す【熊本県小国町】

面積の約8割を山林が占め、「小国杉」「温泉」「ジャージー牛乳」が有名な小国町。1980年代から小国杉を活用したまちづくり「悠木の里づくり」を始め、さらに地熱発電…

【地方創生SDGs】目指すは「離島振興のモデル」。先端技術活用で産業課題に挑戦【長崎県壱岐市】

【地方創生SDGs】目指すは「離島振興のモデル」。先端技術活用で産業課題に挑戦【長崎県壱岐市】

豊かな自然や歴史に恵まれた九州の離島・壱岐市。人気の観光地だが、加速する人口減や高齢化など、島という特殊環境に伴う社会問題は深刻。この課題に対して、SDGsの概…

【地方創生SDGs】干潟・里・山の自然を守り活かし、みんなの力で地域を盛り上げる【佐賀県鹿島市】

【地方創生SDGs】干潟・里・山の自然を守り活かし、みんなの力で地域を盛り上げる【佐賀県鹿島市】

2023年5月にSDGs未来都市に選定された鹿島市。肥前鹿島干潟のラムサール条約登録をきっかけに、地域、企業、団体、行政がアイデアと力を出し合い、市全体の環境を…

【地方創生SDGs】環境と経済を統合して発展する、持続可能な地域活性化の先進地【福岡県北九州市】

【地方創生SDGs】環境と経済を統合して発展する、持続可能な地域活性化の先進地【福岡県北九州市】

公害克服のノウハウを活かし、リサイクル産業を集積するなど、環境への取り組みを経済発展につなげてきた北九州市。「SDGs未来都市」選定は初年度の2018年。市民の…

【地方創生SDGs】環境問題を克服した銅山のまち。合計特殊出生率はトップクラス【愛媛県新居浜市】

【地方創生SDGs】環境問題を克服した銅山のまち。合計特殊出生率はトップクラス【愛媛県新居浜市】

日本三大銅山の1つであった別子銅山(べっしどうざん)とともに、四国屈指の工業都市として発展してきた新居浜市。明治のころから関連企業や市民が一丸となり公害や環境問…