田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

鹿児島県・種子島の西之表市は、SNSなどで島暮らしの魅力を情報発信!

鹿児島県・種子島の西之表市は、SNSなどで島暮らしの魅力を情報発信!

種子島(たねがしま)の北部に位置する西之表市(にしのおもてし)は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、サーフィンやヨガなど、さまざまなアクティビティが一年中楽しめま…

大分県への移住相談は東京でも! 大分県出身のコンシェルジュが常駐

大分県への移住相談は東京でも! 大分県出身のコンシェルジュが常駐

仕事や家の紹介、子育て支援など、さまざまな移住支援が充実している大分県。東京にも、コンシェルジュが常駐する移住相談窓口があります。ぜひ相談に出かけてみてはいかが…

愛媛県南予地域の5市町が「南予子育て移住促進協議会」を設立

愛媛県南予地域の5市町が「南予子育て移住促進協議会」を設立

愛媛県の西南部に位置する南予(なんよ)地域は、豊かな自然やレトロな町並み、海・里・山の恵みなど、独特の風土・文化が息づいています。そんな南予で始まった子育て世代…

南国的空気の下で農活を実践!今後は海での遊びも再開予定【大分県国東市】

南国的空気の下で農活を実践!今後は海での遊びも再開予定【大分県国東市】

掲載:2023年1月号 瀬戸内式気候に属し、年間通じて温暖な国東市は、神秘的な歴史や文化と穏やかな時間の流れに包まれ、新しいことにチャレンジしたいという移住者を…

2月12日、岡山で婚活イベント「いちご狩りdeバレンタイン」を開催!女性は地域制限なし【岡山県勝央町】

2月12日、岡山で婚活イベント「いちご狩りdeバレンタイン」を開催!女性は地域制限なし【岡山県勝央町】

もうすぐバレンタインデーです。それにちなみ、2月12日に岡山県勝央町(しょうおうちょう)で、いちご狩りを楽しみながらの婚活イベントが開催されます。田舎暮らしに憧…

東京「銀座NAGANO」で「長野県飯山市 U・Iターン移住相談会」

東京「銀座NAGANO」で「長野県飯山市 U・Iターン移住相談会」

日本のふるさとの原風景が広がる長野県飯山市(いいやまし)。北陸新幹線飯山駅へは、東京駅から最速100分、金沢駅から約75分です。移住する人も多い飯山市では、東京…

県外在住の熊本出身者とツナガル“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」がリニューアル

県外在住の熊本出身者とツナガル“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」がリニューアル

熊本をテーマにした情報発信などで、県外在住の熊本県出身者とツナガル“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」がリニューアルします。  熊本をテーマにした情報発信や交流…

愛媛県西条市×岡山県倉敷市! 瀬戸内エリア2市による合同移住セミナーが開催

愛媛県西条市×岡山県倉敷市! 瀬戸内エリア2市による合同移住セミナーが開催

瀬戸内海沿岸で暮らしたいと考えている人に朗報! 「愛媛県西条市(さいじょうし)」と「岡山県倉敷市(くらしきし)」の瀬戸内エリア2市による合同移住セミナーが開催さ…

住む場所を変えた人たち~家族編~/Plus Story Academy(プラストーリーアカデミー) 第9回

住む場所を変えた人たち~家族編~/Plus Story Academy(プラストーリーアカデミー) 第9回

鳥取県が行っている「Plus Story Academy」は、人生の選択肢を広げるための連続講座。第9回は、住む場所を変えた人たちから話を聞きます。連続講座です…

「そうだ。桐生で暮らそう」群馬県桐生市が、東京で相談会を実施

「そうだ。桐生で暮らそう」群馬県桐生市が、東京で相談会を実施

“まちいなか”群馬県桐生市が東京で相談会を開催します。参加費無料で、夕方からの開催なので、仕事帰りなどに気軽にご参加を。  古くから織物産業が盛んで、「まち」と…