田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

海まで40秒!釣り好きに最適な250万円物件はいろんな漁港に近い!【熊本県上天草市】DIYで自由な空間を楽しみたい人に!生活利便性も◎

執筆者:

熊本県西部、天草地域の玄関口に位置する上天草市(かみあまくさし)は、大小さまざまな島からなるまちです。天草四郎の潜伏キリシタン文化、装飾古墳など、各地に多彩な歴史と癒やしの文化が息づいていて、多くの観光客が訪れています。豊富な海産物や柑橘類などの農産物をはじめ、食材の宝庫としても知られています。温かな人々、温暖な気候、美しい海、豊かな自然に恵まれ、移住支援も充実していることから、移住相談も多く寄せられています。

 

この記事の画像一覧を見る(17枚)

2024年1月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 移住情報サイト「上天草に住もう」 をご覧ください。

掲載:田舎暮らしの本 2023年11月号

熊本県上天草市はマリンレジャーが堪能できる

 上天草市は海に囲まれた島のため、当然マリンレジャーが充実。穏やかで透明度の高い美しい海は海水浴客に愛されています。ほかにも、シーカヤックやウェイクボード、SUPなど、マリンスポーツに絶好のロケーションです。

熊本県上天草市の白嶽

 「観海アルプス」として親しまれている白嶽(しらたけ)は、歩きながら海が楽しめるのが特徴です。その眺めは最高に素晴らしく、頂上だけではなく登っている途中も思わず立ち止まってしまう眺望が広がっています。北側には湿地帯があり、天然記念物の植物や昆虫などが多く生息しており、ヒモズルやミズゴケなどの植物から世界最小のトンボのひとつハッチョウトンボまで多様な生物たちが命を育む姿を観察することができます。春には絶滅危惧種に指定されているアマクサミツバツツジが見られるなど季節折々の花や草木を楽しめます。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

離れと広い庭付き!日当たり&眺望GOODな土間付き平屋でゆとりある田舎暮らし【熊本県宇土市】

【Iターン移住で夢をかなえる】大自然に囲まれた宿を開業! 移住後8年かけてかなえた夢【熊本県南阿蘇村】

平屋で始める快適な田舎暮らし|宇土シティモールへ車で5分!子育て世代からシニアまで満足できて移住・二拠点生活に最適【熊本県宇土市】

日本の夕日100選の地に建つ平屋|ショッピングモールまで約7分の便利な立地が魅力的!熊本県宇土市で広々とした庭と充実した暮らしを【子育て世代応援】

田舎暮らしを快適に! リフォーム済みで内装GOOD! 熊本県宇土市の広い果樹園と菜園付き物件は心安らぐ眺めもポイント!さらにピザ窯付き!

庭付き平屋と充実の補助金で始めるスローライフ!釣りも菜園も楽しめる熊本・宇土市でちょうどいい田舎暮らしを叶える230万円物件

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】