田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

(画像一覧)太陽に支えられて生きている/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(61)【千葉県八街市】

強くこすると皮脂を落とすので良くないと言われる。だから自分は全くこすらないという有名人がいた。僕は徹底的にこする。何ら支障は感じない。

強くこすると皮脂を落とすので良くないと言われる。だから自分は全くこすらないという有名人がいた。僕は徹底的にこする。何ら支障は感じない。

緑は人を幸せにする。前に進もうという気にさせる。花の美しさに加え、根も葉も強ければ申し分ない。

緑は人を幸せにする。前に進もうという気にさせる。花の美しさに加え、根も葉も強ければ申し分ない。

アライグマが狙いをつけたのはピーナツとこのサツマイモ。土をどけ、半分だけ齧って次に移動する。ヤツは全部を掘り出す手間をおしむのだ。

アライグマが狙いをつけたのはピーナツとこのサツマイモ。土をどけ、半分だけ齧って次に移動する。ヤツは全部を掘り出す手間をおしむのだ。

家族の目を盗み、当時貴重だった天ぷら油でサツマイモを揚げて食べたのは小学生時代。以後僕は素揚げが好きである。

家族の目を盗み、当時貴重だった天ぷら油でサツマイモを揚げて食べたのは小学生時代。以後僕は素揚げが好きである。

テレビから野菜が高い、もっと食べたいけれど・・・という声がしきりと聞こえる。気候変動は今後、人間の食生活を変えるかも知れない。

テレビから野菜が高い、もっと食べたいけれど・・・という声がしきりと聞こえる。気候変動は今後、人間の食生活を変えるかも知れない。

わずか2センチの「保育園児」をなんとか大人に成長させる。昼間ハウスに蓄積した熱を逃がさないようにするのも工夫のひとつである。

わずか2センチの「保育園児」をなんとか大人に成長させる。昼間ハウスに蓄積した熱を逃がさないようにするのも工夫のひとつである。

4人家族で月の電気代が3万5千円という話を耳にした。うちは東電11月請求分が850円だった。

4人家族で月の電気代が3万5千円という話を耳にした。うちは東電11月請求分が850円だった。

屋上庭園の三方を塞いだ引っ掛けのついたビニールは4枚。出費は8千円。外気温10度くらいならばここでの食事が楽しめる。

屋上庭園の三方を塞いだ引っ掛けのついたビニールは4枚。出費は8千円。外気温10度くらいならばここでの食事が楽しめる。

記事に戻る

  • 強くこすると皮脂を落とすので良くないと言われる。だから自分は全くこすらないという有名人がいた。僕は徹底的にこする。何ら支障は感じない。
  • 緑は人を幸せにする。前に進もうという気にさせる。花の美しさに加え、根も葉も強ければ申し分ない。
  • アライグマが狙いをつけたのはピーナツとこのサツマイモ。土をどけ、半分だけ齧って次に移動する。ヤツは全部を掘り出す手間をおしむのだ。
  • 家族の目を盗み、当時貴重だった天ぷら油でサツマイモを揚げて食べたのは小学生時代。以後僕は素揚げが好きである。
  • テレビから野菜が高い、もっと食べたいけれど・・・という声がしきりと聞こえる。気候変動は今後、人間の食生活を変えるかも知れない。
  • わずか2センチの「保育園児」をなんとか大人に成長させる。昼間ハウスに蓄積した熱を逃がさないようにするのも工夫のひとつである。
  • 4人家族で月の電気代が3万5千円という話を耳にした。うちは東電11月請求分が850円だった。
  • 屋上庭園の三方を塞いだ引っ掛けのついたビニールは4枚。出費は8千円。外気温10度くらいならばここでの食事が楽しめる。

記事に戻る

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

桜の話。花は 独り 静かに味わうのがいい/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(66)【千葉県八街市】

貧乏暮らしは悪くない? 梅干しご飯からはじまる豊かな人生/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(65)【千葉県八街市】

「関東1都6県で二拠点LIFE!」二拠点ライフ1年目! 農地付きの家で進める、畑の開墾&仲間とつながる暮らし【千葉県船橋市⇔千葉県館山市】

『田舎暮らしに殺されない法』フィジカルはメンタルを後押しする。/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(64)【千葉県八街市】

12月のピーマン/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(63)【千葉県八街市】

田舎暮らしは「秘密の部屋」/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(62)【千葉県八街市】

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】