田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

(画像一覧)「関東1都6県で二拠点LIFE!」山里のカフェ&プライベートキャンプ場。週末起業が導いた家族との心地よい距離感【東京都練馬区⇔埼玉県秩父市】

埼玉県秩父市

埼玉県秩父市

カフェの建物は一級建築士の夫と2人で設計。「地元の人たちとのつながりを大切にしたい」との思いから、建築の施工は秩父の工務店に依頼した/埼玉県秩父市

カフェの建物は一級建築士の夫と2人で設計。「地元の人たちとのつながりを大切にしたい」との思いから、建築の施工は秩父の工務店に依頼した/埼玉県秩父市

内装やテーブルなどは家族でDIY。木材が多用された店内は、森の中にいるような心地よい空間/埼玉県秩父市

内装やテーブルなどは家族でDIY。木材が多用された店内は、森の中にいるような心地よい空間/埼玉県秩父市

コーヒーには峠を1つ越えた隣町・小鹿野(おがの)の「毘沙門水(びしゃもんすい)」を使う。こだわりの銘水で淹れたコーヒーは苦味と酸味のバランスが絶妙/埼玉県秩父市

コーヒーには峠を1つ越えた隣町・小鹿野(おがの)の「毘沙門水(びしゃもんすい)」を使う。こだわりの銘水で淹れたコーヒーは苦味と酸味のバランスが絶妙/埼玉県秩父市

山の緑に囲まれた気分のよいキャンプサイト。区画分けして貸すことも可能な広さだが1日1組限定がこだわり。「友達とグルキャンを楽しんでほしいです」/埼玉県秩父市

山の緑に囲まれた気分のよいキャンプサイト。区画分けして貸すことも可能な広さだが1日1組限定がこだわり。「友達とグルキャンを楽しんでほしいです」/埼玉県秩父市

カフェの一番人気は、江古田で修業した絶品ハンバーガーと、穫れたて無農薬野菜のサラダを盛り込んだハンバーガープレート/埼玉県秩父市

カフェの一番人気は、江古田で修業した絶品ハンバーガーと、穫れたて無農薬野菜のサラダを盛り込んだハンバーガープレート/埼玉県秩父市

ウッディな内側とは対照的にシャープな見た目の「KEiNA CHICHIBU」の外観。トンネルのような入り口をくぐった先は緑あふれる空間/埼玉県秩父市

ウッディな内側とは対照的にシャープな見た目の「KEiNA CHICHIBU」の外観。トンネルのような入り口をくぐった先は緑あふれる空間/埼玉県秩父市

先祖から伝わる畑で父の操さんと母のとみ代さんと。「両親にはカフェで出す野菜の栽培を助けてもらうだけでなく、収穫体験会では講師もやってもらっています」。

先祖から伝わる畑で父の操さんと母のとみ代さんと。「両親にはカフェで出す野菜の栽培を助けてもらうだけでなく、収穫体験会では講師もやってもらっています」。

山々に囲まれた盆地のため、雲海が出やすい秩父市。雲海の撮影スポットも多い。

山々に囲まれた盆地のため、雲海が出やすい秩父市。雲海の撮影スポットも多い。

無料のお試し住宅を設置するほか、多彩な移住イベントの開催など、移住者を呼び込む活動にも意欲的に取り組む/埼玉県秩父市

無料のお試し住宅を設置するほか、多彩な移住イベントの開催など、移住者を呼び込む活動にも意欲的に取り組む/埼玉県秩父市

記事に戻る

  • 埼玉県秩父市
  • カフェの建物は一級建築士の夫と2人で設計。「地元の人たちとのつながりを大切にしたい」との思いから、建築の施工は秩父の工務店に依頼した/埼玉県秩父市
  • 内装やテーブルなどは家族でDIY。木材が多用された店内は、森の中にいるような心地よい空間/埼玉県秩父市
  • コーヒーには峠を1つ越えた隣町・小鹿野(おがの)の「毘沙門水(びしゃもんすい)」を使う。こだわりの銘水で淹れたコーヒーは苦味と酸味のバランスが絶妙/埼玉県秩父市
  • 山の緑に囲まれた気分のよいキャンプサイト。区画分けして貸すことも可能な広さだが1日1組限定がこだわり。「友達とグルキャンを楽しんでほしいです」/埼玉県秩父市
  • カフェの一番人気は、江古田で修業した絶品ハンバーガーと、穫れたて無農薬野菜のサラダを盛り込んだハンバーガープレート/埼玉県秩父市
  • ウッディな内側とは対照的にシャープな見た目の「KEiNA CHICHIBU」の外観。トンネルのような入り口をくぐった先は緑あふれる空間/埼玉県秩父市
  • 先祖から伝わる畑で父の操さんと母のとみ代さんと。「両親にはカフェで出す野菜の栽培を助けてもらうだけでなく、収穫体験会では講師もやってもらっています」。
  • 山々に囲まれた盆地のため、雲海が出やすい秩父市。雲海の撮影スポットも多い。
  • 無料のお試し住宅を設置するほか、多彩な移住イベントの開催など、移住者を呼び込む活動にも意欲的に取り組む/埼玉県秩父市

記事に戻る

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【ポツンと田舎暮らし】出会いのきっかけは山暮らし。そこから始まる家族の物語【埼玉県横瀬町】

【2024年夏限定】今しか手に入らない「令和の御朱印」は超オシャレでした!夏らしく美しい“切り絵御朱印”がもらえる神社仏閣3選! |心が癒やされる人気スポット

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』首都圏エリアのTOP10を発表!早くから移住促進に取り組んでいた千葉県いすみ市が4部門で1位に

吉本芸人が1年3ヶ月で社長に!? 初の起業者が登場!埼玉県の地域医療問題に「訪問看護」で奮闘する埼玉県住みます芸人【えりんぎ・おだいらつかさ】

農家限定の1円物件!市街地近くで便利な立地の農家住宅7DK&農地【埼玉県熊谷市】

【絶景!】埼玉県さいたま市、冬の夜に輝くメタセコイヤと暖色の街灯が織りなす幻想的な風景【ほっとphoto便り】

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】