田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

憧れの農的生活が実現できる農地付き物件!市街地や駅へのアクセスも良好【富山県南砺市】世界遺産の合掌造り集落や、歴史文化の情緒ある街並みも

執筆者:

富山県南砺市にある物件。冬は雪が積もり風情がある。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

富山県南西部に位置する南砺市(なんとし)。世界遺産の合掌造り集落に代表される日本の原風景が残る里山、そして歴史文化の情緒あふれる街並み…。地域の特徴に合わせた、思い思いの暮らし方ができるのが魅力のまちです。そんな南砺市で、憧れの農的生活を実現できるのが、この農地付き物件。農村部にありながら、国道に近く、市街地や駅へのアクセスがいいのもポイントです。

2025年5月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は  南砺市空き家情報 をご覧ください。

補助金で移住者を手厚くサポート!

 南砺市では、住宅を購入した人を対象とする「定住奨励金」、新たに転入した人を対象とする「住みたい南砺応援金」、空き家バンクを通じて空き家を購入した人を対象とする改修費補助などの補助金を設け、移住者をサポートしています。このほか、「市内企業就職奨励金」などの就業支援や、「出生祝い金」、「こども医療費助成」など、子育て支援も実施。移住体験ツアーや、移住体験ハウスもあるので、南砺市の魅力をもっと知りたい、暮らしのイメージをより具体的にしたい、という方はぜひ利用してみてください。

五箇山合掌造り集落

「五箇山合掌造り集落」は、日本の原風景が残る世界遺産。五箇山には、相倉(あいのくら)と菅沼(すがぬま)の2つの合掌造り集落があり、美しい景観や文化が大切に受け継がれてきました。今も人びとの生活が営まれているこの地は、「生きた世界遺産」とも称され、海外からも多くの人が訪れる人気の観光スポット。集落には、合掌造り家屋を利用した資料館や、飲食店、民宿などがあり、昔ながらの暮らしや伝統文化に触れることができます。

城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)

富山県南砺市は歴史を感じる街並みも魅力。国指定重要無形民俗文化財「城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)」は300年の伝統を誇る。

 昔ながらの古い蔵や石畳、路地など、情緒あふれる町並みが広がる城端(じょうはな)エリアは、「越中の小京都」とも呼ばれています。毎年5月4日~5日に行われている国指定重要無形民俗文化財「城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)」は300年の伝統を誇り、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。御神像をのせた6台の山車と、獅子舞や神輿などが街中を練り歩く様子は圧巻。こうした古い「神迎え行列」をとる形式が今も受け継がれているのは、県内でここだけだそう。夕刻からは、提灯が灯る「提灯山」となり、日中とは違う雰囲気を楽しめます。

 南砺市までは、鉄道なら東京駅から北陸新幹線と在来線を乗り継いで城端駅まで約4時間30分、大阪駅から特急サンダーバード、北陸新幹線、在来線を乗り継いで約4時間30分。車なら、東京から関越道、上信越自動車道、北陸自動車道、東海北陸自動車道を経由して約5時間30分、大阪から名神道、北陸自動車道、東海北陸自動車道を経由して約4時間。飛行機なら、羽田空港から富山空港まで約1時間、さらにレンタカーで約40分。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【道の駅大賞2025|北陸編】絶景を味わい尽くす贅沢空間!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

「日本一小さな村」で実践する、地域で支える保育料ゼロの学童運営【富山県舟橋村】

【富山県南砺市】五箇山・城端・井波で「継業と文化をめぐる移住体験ツアー」開催

【驚愕!超迫力の祭】人生で一度は見たい圧倒的な「喧嘩夜高あんどん」|6月7日・8日開催:津沢夜高あんどん祭りの魅力を徹底解剖!【富山県小矢部市】

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』北陸エリアのTOP10を発表!全体に点数が高く、エリア平均は4部門ともトップ

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】