田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

2月5日(土)~6日(日)

「ふくしま12市町村移住体験ツアー」に参加してみませんか【福島県】

東日本大震災から11年が経ち、福島県では避難地域12市町村(※)への移住が少しずつ進んでいます。そんな福島12市町村の現地を訪れるツアーをご紹介します。

今回のツアーでは、福島県内の12市町村のうち、浪江町、双葉町、葛尾村、南相馬市(小高)を訪れる。
企業見学や現地の人との交流を通じ、リアルな暮らしを体感できる。また震災からの復興、福島の未来づくりにかかわる社会的価値や、地域づくりの新たなビジネスについてなど、幅広く学べる内容だ。地域の未来づくりにチャレンジしてみよう。

●日程/2月5日(土)〜6日(日)
●対象エリア/浪江町、双葉町、葛尾村、南相馬市(小高)
↓ツアーの詳細・申し込みはこちらから。
https://mirai-work.life/topics/357/

※12市町村は、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村。

ふくしま12市町村移住支援センター ☎0800-800-3305

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

「働きたくなる」「暮らしたくなる」を目指し、「ふくしま12市町村移住支援センター」が開設

「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」が開始

福島で「はたらく」「移住」をお考えなら、まずはWEBマガジン「HOOK」をチェック!

伝統の編組み細工にひかれて山里へ。地域になじみ、山に入り、腕を磨く【福島県三島町】

那須に近い穴場リゾート! 改修済み物件が500万円から【福島県天栄村・羽鳥湖高原】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】