で・くらす遠野 佐々木貴博さんに聞く!
遠野市 涼やかグルメ&スポット!
ワーケーションでさわやかな夏を
月ごとの平均気温は札幌市とほぼ同じという遠野市。いちばん暑くなるのはお盆前の1~2週間ほどで、その後は一気に肌寒くなり、日によっては長袖が必要な日も。ホップの一大産地で、コワーキングスペースでリモートワークをしながらまちの人と交流する「遠野ビアワーケーション」を開催中。
オススメ涼やかスポット「カッパ淵」
カッパが住んでいたといわれる淵。夏はキュウリを垂らした釣り竿が設置される(捕獲にはカッパ捕獲許可証の購入が必要)。
オススメ涼やかグルメ「ビール」
遠野市は日本随一のホップ生産地。「遠野ホップ収穫祭」では、ホップ畑でビールと食事を楽しむイベントも行われている。
ビールの原料となるホップ。8月19日(土)〜20日(日)には「遠野ホップ収穫祭」が開催される。
遠野市移住支援情報
具体的な移住計画も相談可
「で・くらす遠野」は、空き家バンクの登録・管理や移住に関する相談に対応する、市の移住相談窓口。移住体験ツアーや出産・育児に関する各種支援、新規就農や就職、起業のサポートなどを行っている(オンライン相談も可能)。市内にはコワーキングスペースもあり、ワーケーションにもオススメ。1カ月から1年間利用できるお試し住宅(シェアハウス)あり。
問い合わせ先:で・くらす遠野☎0198-62-2111 https://dekurasu-tono.jp
東京で行われる移住イベントに参加することも。情報はポータルサイト をチェック。
「お盆以外はエアコンを使わないという市民もいますよ!」と、遠野市公式キャラクターのカリンちゃん。
文/はっさく堂 写真提供/で・くらす遠野
この記事の画像一覧
12
この記事のタグ
田舎暮らしの記事をシェアする