田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月2日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

商業施設や高速道路へすぐ! ウッドデッキと水屋のある平屋物件【山梨県甲斐市】

バイパスや高速道路のスマートIC近くの閑静な住宅地に立つ平屋物件。商業施設や公園、温泉へのアクセスが良好な立地に加え、市街地物件にしては珍しくウッドデッキがあるなど、毎日の生活が楽しくなる要素が揃っているうれしい家だ。

 

この記事の画像一覧を見る

2023年7月の情報です。すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→甲斐市空き家バンク
掲載:田舎暮らしの本 2023年7月号

 

山梨県甲斐市 かいし
山梨県で2番目に人口が多い。北部は秩父多摩甲斐国立公園に指定された森林地帯、中南部は無川左岸に開けた住宅地や農地などの市街地となっている。果樹栽培やワイン醸造が盛ん。東京(八王子IC)から中央自動車道で約60分。

 

少人数の家族やセカンドハウスにも

左から甲斐市商工観光課の林野早紀(りんのさき)さんとサンワ創建の武井毅(たけいたけし)さん。南と東は道路、西は駐車場と空き地に面している。

 山梨県の中央にある甲府盆地に位置する甲斐市。双葉スマートICからほど近い住宅街の角地に、遊び心ある平屋の空き家バンク物件が立っている。

 まず目が行くのは、玄関横のウッドデッキ。南向きで、半透明の波板の屋根があるため光が入り明るい雰囲気。ガーデンテーブルやリクライニングチェアを置けば、外でのお茶や読書が楽しめそうだ。

 「所有者が茶の湯を嗜むので、この家には水屋(茶道具や水を用意する小部屋)があります」

 と、サンワ創建の武井毅さん。

 水屋の隣は、茶会が開かれたであろう和室。奥の和室を寝室にしてもいいが、洗練されたデザインの欄間など凜とした雰囲気のある部屋なので、日中は2間続きの広いリビングとして使い、夜だけ布団を出して寝室にするミニマリスト的な使い方をしても。和室の横はウッドデッキに続く広縁で、採光もよい。

 キッチンは目測5畳。風呂は昔ながらのタイル張りで、浴室内に1段高くなった洗濯機置き場もある。キッチン設備と風呂は古いので、点検し、必要に応じて買い替えを。トイレは2018年ごろにリフォームされたようで、とてもきれいな状態。

 和室にはエアコンがあるが、かなり前の型なので、動作は不明。交換したほうがいいだろう。

 別荘や趣味の家としても利用できそうだが、定住の場合は「空き家バンクリフォーム補助金」を利用して間取りを変更することも可能だ。

 「壁にヒビはないし、瓦もきれいなまま。こだわってしっかりとつくられた家だと思います。静かな環境で、買い物できる場所も近いので、少人数の家族にオススメです」(武井さん)

明るい雰囲気の和室。フローリングにリフォームしても。奥の部屋に天袋付きの押し入れあり。

6畳間の押し入れ側から広縁を見る。窓が大きく、明るい印象だ。正面の窓の外はウッドデッキ。

建物の東側には小さな庭が。防草シートを外して耕せば、家庭菜園やハーブ畑、花壇などが楽しめそう。

キッチン。右側には目測3畳ほどの納戸が隣接しており、パントリーとしても利用可能。

トイレは床や壁も含めてリフォーム歴があり、とてもきれい。

「ここがいいね!」開放感のあるウッドデッキ!
広縁とウッドデッキは同じ高さにつくられており、窓を開け放てば広々した雰囲気に。屋根があり、洗濯物を干すのにも重宝しそう。玄関横の手すりがない部分からデッキに出入りできるのも、ちょっと便利なポイント。

「ここがいいね!」水屋
8畳の和室の左側には水屋がある。右側の壁に水栓(蛇口)を取り付けて、水を出すこともできる。また、壁には茶道具を入れるつくり付けの小棚がある。

 

【物件データ】
山梨県甲斐市
800万円
土地:46坪・154㎡
延床:19坪・63㎡
菜園:あり
改修費補助:最大100
万円

人気の角地&平屋物件
●2DK●宅地●平坦地●市街化区域●35年●水洗●中央自動車道双葉スマートICより車で約3分●商業施設が立ち並ぶバイパス近くの閑静な住宅地に位置する。大型スーパーやホームセンターへ徒歩約5分。保育園、小学校、中学校、温泉へ1.1〜2km。駐車は家の横に2台可。双葉SAから新宿行きの高速バスに乗車可能。

●問い合わせ先:甲斐市商工観光課 ☎️055-278-1708

【補修にかかる費用】
建物に補修はほぼ必要ないが、設備が古いため、リフォームについては工務店などに確認を。

【地区でかかる費用】
区費…年1万円程度

【参加したい地域の行事】
祭り(年2回)、清掃(年2回)

【周辺環境&施設】

物件近くの「ホテル神の湯温泉」。広々とした浴場に7つの風呂があり、日帰り入浴でも人気。

スーパーやホームセンター、100円ショップ、飲食店などがあるエリアへ徒歩約5分。

 

【甲斐市移住支援情報】
甲斐市に居住しリモートワークする人も

JRやバスによる東京方面へのアクセスが良好で、定住のほか二拠点居住する人も多い甲斐市。定住なら山梨県の移住支援金のほか、市の「空き家バンクリフォーム補助金」がある。移住相談はオンラインでも可能(要予約)。移住イベントのほか、住まい、仕事、子育てなどの情報はポータルサイト「よっちゃばるかい!」をチェック。

問い合わせ先/甲斐市商工観光課 ☎️055-278-1708
https://www.kai-iju.jp

武田信玄ゆかりの信玄堤公園。スポーツ公園もあり、無川沿いの散歩が楽しめる。

東京などでの移住イベントに出展することもある。最新情報はサイトで確認を。

「公園が多い、暮らしやすいまちです!」
商工観光課 林野早紀さん

 

文/はっさく堂 写真/尾崎たまき

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る

この記事のタグ

この記事をシェアする

関連記事

「あれは何だ?」二拠点生活実践者が目にした、山中湖畔に増殖する“謎のまん丸物体”の正体とは?【山梨県南都留郡】田舎暮らし初心者の生き生きストーリー

【都心へ通勤可能な田舎物件】残業しても家に帰れる!富士山の眺望へ徒歩10秒の500万円物件!新宿なら乗り換えナシでアクセスできる!【山梨県大月市】

都心からアクセス抜群!南アルプスの麓に佇む188万円の古民家。二拠点生活にも最適で、山登りやハイキング、キャンプなど山の絶景やレジャーが存分に楽しめる!【山梨県南アルプス市】

★最新【甲信】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【山梨・長野】

山梨県南アルプス市へ見学に行こう!「お試し滞在補助金」で1泊3000円を補助

大人気! 八ヶ岳南麓の売家の物件相場は?/コロナ禍で物件価格が高騰【山梨県北杜市】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか③【玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町、お試し住宅】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか②【本宮市・大玉村・鏡石町・天栄村・磐梯町・猪苗代町・石川町】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか①【郡山市・須賀川市・二本松市・田村市】