まちなか移住相談員 伊藤さんに聞く!
香美町 夏のスポット&グルメ!
雄大な海・山と美味の里
「 冬は松葉ガニ、夏は日本海での海水浴やマリンスポーツで親しまれる香住、但馬牛の放牧風景や棚田の風景がのどかな村岡と小代の3区からなる香美町。雄大な自然と美味に出合えるまちです」と、伊藤さん。キャンプやスキーといった四季折々のアクティビティや、マイナスイオンたっぷりの滝巡りもオススメだ。
夏のオススメスポット「たじま高原植物園」
兵庫県観光百選に選ばれた瀞川(とろかわ)平に位置。日量5000tの湧水、樹齢1000年超のカツラの巨木、約2000種の自生植物などが特徴。
夏のオススメアクティビティ「レンタル電動バイク」
小代観光協会の「小代ぷちたび」は、田園風景が広がる小代区内を電動バイクで周遊できる。
夏のオススメグルメ「但馬牛」
全国の有名ブランド牛の素牛として名高い但馬牛(たじまうし)。地元 で育った但馬牛(たじまぎゅう)は上質な夏のバーベキューを演出!
香美町移住支援情報
移住活動の交通費を補助
移住相談や住まい探しなど移住活動を行うために香美町を訪れる場合、「移住促進支援補助金」として往復交通費の2分の1、最大3万円を補助する。対象は公共交通機関や高速道路の利用料などで、ガソリン代やレンタカー代は除く。このほか香美町では、中古住宅取得に対して最大60万円の奨励金、空き家改修は最大100万円の補助金を商品券で交付。
問い合わせ先:企画課☎0796-36-1962
交通費補助を活用してまちの魅力を体感しよう。写真は日本の棚田百選選定の「うへ山の棚田」。
「最長12カ月間の『お試し住宅家賃補助』も用意しています」と、企画課の谷尾望有希さん(左)、まちなか移住相談員の伊藤達巧さん。
文・写真/笹木博幸
この記事の画像一覧
12
この記事のタグ
田舎暮らしの記事をシェアする