田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キャンパー必見!焚き火やBBQに新型アウトドアギアを投入!炉端焼きのような串焼きが楽しめる話題のグリル台が登場!

執筆者:

部材を組み替えてトランスフォーム! スタイリッシュな焚き火台に変身!


加熱により湾曲した場合にも、手で曲げれば簡単に形状を整えることができるように、メッシュのパネル部分はあえて薄い板(厚さ1mm)を使用しています。Definiteryならではの精密なこだわりが窺えます。

 この「Angrill」は組み立て式で、フォールディングタイプから、スタイリッシュな焚き火台に、パネルを組み替えて変身させることができるんです!  グリル用のサイドパネルと串は、ケトルを載せるための五徳として使える設計と、かなりの優れもの。というのも、「Angrill」は学生や若手デザイナーを育成するために、複数の企業が参加して立ち上げた「TOKAI PRODUCT DESIGN AWARD」2021年度の最優秀賞作品に選ばれたデザイン。そのデザインをもとに、超精密機械を得意とするキャンプギアブランド「Definitely」の技術力を合わせて商品化したということで、機能面も実によくできています。


本体の素材はスチール製。使い込むほどに黒っぽく焼き跡が入っていき、愛着が湧くエイジングを楽しむことができます。


パーツは薄くコンパクトにスタッキングできます。重量は2.9kgです。

 すべてのパーツがパネルの組み立て式なので薄く折りたためる仕様で省スペースに収まります。キャンプはいかに荷物をコンパクトにするか悩みどころなので、かさばらないのはありがたい設計。


専用トートバッグに入れれば、持ち運びもラクラクです。

 魚焼きもキャンプの醍醐味焚き火もこの一台で完結しちゃう新型ガジェット「Angrill」。手持ちのキャンプギアに加える価値、大アリです!

【Definitery公式サイト】

Angrill(アングリル)
Angrill(アングリル)ティザーサイト|Definitely (definitely-camp.com)
Makuakeで先行販売予定(Makuakeは10月19日よりアクセス可能)

 

※この記事はDefiniteryより貸与いただいた製品・写真を使ってレビューを行いました

この記事の画像一覧

  • 「串焼き専用グリル」として、「焚火台」として1台2役の新型ギア「Angrill(アングリル)」。
  • 「Angrill(アングリル)」の組み立ては簡単。パネルを組み立てると、あっとゆう間に縦長のグリルになります。
  • 「Angrill(アングリル)」の真ん中のグリルに炭や薪を入れます。串を刺すスロットは4か所。
  • 地元の食材を手に入れて、ゆっくりと焼く時間を楽しむ。火を囲みながら贅沢な炉端焼きを味わうことができます。
  • 加熱により湾曲した場合にも、手で曲げれば簡単に形状を整えることができるようにメッシュのパネル部分はあえて薄い板(厚さ1㎜)を使用しています。Definiteryならではの精密なこだわりが伺えます。
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」
  • キャンプギアブランド「Definitely(ディフィニトリー)」の「Angrill(アングリル)」

この記事の画像一覧を見る(12枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

お金をかけずにおしゃれな暮らしを実践!心に余裕を与える木の枝を飾ったインテリア術|四季を彩る「枝もの」飾り方&長持ちテクニック

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

家庭菜園のベストシーズン到来!3月に植えるべきオススメ野菜10選

【Iターン移住で夢をかなえる】海を見下ろす山里から全国に発信! いのちをつなぐ“ジビエレザー”【長崎県諫早市】

2025年トマト栽培!農家厳選の品種3選! 極甘トマトはこれだ!

【家庭菜園の土作り】初心者必見! 卵の殻があれば肥料はいりません!

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】