田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【奥村隼也】料理芸人としてできること。「食とエンタメ」をテーマに島根県邑南町から全国に通用するグルメ商品をプロデュース!|島根県住みます芸人

執筆者:

 最後に、住みます芸人になってからのよかったことや、苦労していることなどを質問しました。

よかったことは、新たな人脈ができたこと、芸人としても自分の進む道が見えたことですね。

 それと、自分の住んでいる地域は結構な田舎で、人や車の音はなく、鳥と虫の声しか聞こえないんです。それが癒やしになってきました。さらに、『月ってこんなに明るいんだ!』って気づけたこと。田舎でしか味わえない感動があります。

 ただ、自分の出身地ではないので、たまに、地元(邑南町)の方言がわからないときがあります🤔🥴🤯(笑)

邑南町の農家さんのお手伝いをしたときの写真です
「邑南町の農家さんのお手伝いをしたときの写真です。まさに、田舎っていう風景です」(奥村さん)

 

あと、さっき、『虫の声が癒やし』って答えましたが、実は、家の中にムカデやバッタが出てくるのは、そこそこストレスです💢💢💢

 次ページ:「大人気コラボ商品」 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【海外で人気の日本の田舎】伝統的な景観や地域行事を守り、暮らしを感じる観光を目指す【島根県】

花火大会 人気ランキング2024!東西日本の注目20選!見どころや開催・アクセス情報、有料席&100倍楽しめる魅力的な観覧ツアーまで徹底解説!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』中国エリアのTOP10を発表! 移住に手厚い自治体が多い

移住したくなるまちの60万円の菜園付き物件!中学校までの給食費“無料”や高校3年生まで医療費“無料”など、手厚い支援と抜群の教育環境で子育て世帯が大注目!【島根県川本町】

【地方創生SDGs】「水の都」が誇る宍道湖・中海・日本海! 超一級の資源を守り、活かし、社会を発展【島根県松江市】

敷地205坪に農地付き!旧町中心部に立つ駅近古民家は250万円6DK【島根県雲南市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】