田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【都心へ通勤可能な田舎物件】残業しても家に帰れる!富士山の眺望へ徒歩10秒の500万円物件!新宿なら乗り換えナシでアクセスできる!【山梨県大月市】

執筆者:

スーパーへ車で10分、富士山の眺望へ徒歩10秒! 物置付きの2階建て

 JR大月駅や中央自動車道大月ICが5㎞圏内の真木地区に立つ木造2階建て。昭和55年(1980年)の建築で、空き家となってから1年ほど経過しているため、給湯器、水回りの補修が必要です。一部床の張り替えも必要。駐車場は1台分、6帖ほどのサイズの物置も付いています。小規模ながら庭もあるので、ちょっとしたガーデニングは楽しめます。

 注目は、自宅付近で富士山の眺望が楽しめる点。また、公立病院へ約4.6㎞、スーパーへ約5㎞、ホームセンターへ約5.2㎞、コンビニへ約3㎞と生活利便施設が5㎞圏内にあります。子育て関連施設としては、保育園が約1.6㎞、小学校・中学校が約4.6㎞の距離にあり、公園は物件から約300mの場所にあります。

大月市では空き家の取得・改修に際し補助を行っています。
大月市定住促進中古住宅取得助成金制度:大月市内に中古住宅を取得する方に最大20万円の助成金あり。
大月市空き家バンク成約物件リフォーム助成金制度:空き家バンクに利用登録し、登録物件を購入した場合、リフォーム工事の費用を最大10万円補助。

山梨県大月市の物件の間取り図

山梨県大月市の物件の間取り図

【物件データ】
山梨県大月市
500万円
土地:46坪・153㎡
延床:27坪・90㎡
取得費補助:最大20万円
改修費補助:最大10万円

●5DK●宅地●平坦地●都市計画区域●築43年●水洗トイレ●中央本線大月駅より約4.8㎞●大月駅や中央自動車道大月ICが5㎞圏内の真木地区に立つ木造2階建て。空き家となってから1年ほど経過しており、給湯器、水回りの補修が必要。一部床の張り替えも必要。駐車場1台分、物置あり。

●問い合わせ先:大月市企画財政課 ☎0554-23-5011

山梨県大月市の物件の廊下

山梨県大月市の物件の階段下収納
玄関を入って右手に階段があり、階段下収納も備えています。


1階にある5帖半の洋室の様子。2面の窓があるので、明るい光を取り込むことができます。風通しも抜群です。


6帖の和室は棚が付いているのが特徴。しかし、畳が撤去されているので、新調が必要です。

山梨県大月市の物件の階段
階段には手すりがないので、増設をおすすめします。


2階には3つの部屋があります。こちらは6帖洋室。押し入れもあって使い勝手も良好です。


2階の6帖和室には押し入れと床の間があります。


2階にはもうひと部屋6帖和室があり、続きの間になっているため、襖を外せば広く使えます。


2階のベランダの様子。道路に面しているので、開放的な印象です。


ダイニングキッチンは庭に面しており、日中は日当たり良好です。


脱衣場の洗面所と洗濯機パン。壁面に傷みがあるので、補修が必要です。


風呂は灯油ボイラーを使用しますが、設備の補修が必要とのこと。


タイルがレトロな雰囲気を醸し出す洋式の水洗トイレ。


1階のダイニングキッチン、居間、洋室側の外観。花壇や屋外水道もあるので、小規模ながらガーデニングが楽しめます。


物置は6帖程度の広さ。その前に駐車スペースがあります。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

がっつり食べたい人にオススメ! 肉がメインのご当地鍋を紹介。山梨県の「いのぶた鍋」、長崎県の「ひきとおし」、沖縄県の「イナムドゥチ」

地域住民や移住者同士の交流ができる「移住者交流会」に参加しませんか【山梨県南アルプス市】

山梨県中央市で広がる新しい暮らし。観光農園を運営しながら感じる田舎の魅力【地方移住者ストーリーvol.3(山梨県中央市)】

【山梨県の大人気のまち】手厚い子育て支援と交通アクセス向上で転入超過! 商業施設も企業も進出【山梨県南アルプス市】

全国避暑地ランキングTOP10|史上最も暑い夏を涼しく過ごせる場所とは? 熱中症対策に今すぐ行きたい! 大自然に癒やされ、遊べる場所もたくさん!

【山梨県の大人気のまち】地方創生にいち早く着手。生活環境を磨いて20年以上人口増!【山梨県昭和町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】