田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

「耳温活」ってなんだ?|耳を温めるだけで、不調が改善? 新発想!心地よいイヤホン型のヒーターの実力とは?

執筆者:

注目の「温活」グッズが登場!

最近、体を温めて基礎体温を上げ、体調不良などを改善する「温活」が注目されています。「手足が冷えて肩こり」「身体が冷えてよく眠れない」「腰が冷えて生理不順」など、体を冷やすことによっておこるトラブルはたくさんあります。特に気温の低い冬は冷えやすくなる時季。体を温める「温活」を通して、健康な心地よい状態でいたいですね。

 今回は、ユニークな温活アイテムをご紹介!

この記事の画像一覧を見る(6枚)

イヤホン型ヒーター「ミミトロリン」¥9,900(税込み)
 充電式イヤホン型ヒーター「ミミトロリン」¥9,900(税込み)/ATEXルルド

 いま話題の温活グッズ 「ミミトロリン」。マッサージ器具で人気を博すブランドATEX(アテックス)の新商品です。耳を温めてリラックスする「耳温活」が誰でも気軽に取り入れやすく、温活を習慣にしやすくなります。

耳を温めるという新しい発想の耳温活アイテム!

耳をじんわり温める日本初の充電式イヤホン型ヒーターです。
耳をじんわり温める日本初の充電式イヤホン型ヒーターです。

 耳には自律神経をはじめ、多くの神経が集まっています。その耳を温めることに着目した「耳温活」をするアイテムがミミトロリン。「耳温活」というワードは聞きなれませんが、耳の中を温めることで神経をリラックスさせるという新発想の温活アイテムなのです。

 耳の中に収まるサイズの本体突起部にヒーター機能を搭載したイヤホン型のヒーターになっていて、音楽用のイヤホンを着用するかのようにいつでも耳にサッと装着することができます。

 ↓↓ 次ページは、イヤホン型ヒーターの使用方法を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【決定版】全国おみやげ銘菓大賞 - 夏の帰省・旅行のギフトで本当に喜ばれる“最高のおみやげ”が決定!|田舎暮らしの本 8月号

なにんとかなるさマインドの利回りはNISAよりも高いかも/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(70)【千葉県八街市】

0円で無限増殖! 家庭菜園の神ワザ“無限トマト栽培”をプロが解説! 食べきれないほど収穫量が増える禁断テク

梅雨でも育てやすい!家庭菜園のプロが選んだ「6月に植えるべき野菜」BEST5

【2025年注目】田舎暮らしファミリーが「フッ素フリー」を選ぶ理由。自然由来で子どもも安心の歯磨き粉

【10万円物件が大変身!驚きの格安空き家活用】淡路島で見つけた空き家2軒を夫婦でセルフリノベーション。解体必至の建物が人気宿に【兵庫県淡路市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!